350 番: ぱめら '01/03/04(日) 12:51:45

超基礎的質問でゴメンナサイ

KZさん>
お手数かけてます(・_・;)
『StrayCat』には”SusiePlug-In”も必要なのですか?
『Pixia』のDLにはマイドッキュメントにフォルダを作ってしまった私
ですが、『Stray〜』には作らなくていいですよね?
ほんとに基本的なことで申し訳ないです・・・。

ゆーひさん>
まっささんのフィルタってどちらにあるんですか?
まだフィルタについてよくわからないもので…。”フィルタ集”からDLすると
もっと使える機能が増えるということですよね。フィルタで圧縮もできるのですか?

圭斗さん>
イラスト見てきましたよ〜。色がキレイですね。わたしも登録してみたいなぁ。
登録ってどうやるんですか?

349 番: ぺん太 HOME '01/03/04(日) 10:51:10

汗汗(^_^;)

>圭斗さん
登録できてよかった!私はここに図々しくでてきておりますが、まだ、1回も登録してないです。うわっ、まずいですね。圭斗さんの絵は色合いが好きです。マウスってすごく難しそう。ぺん太はマウスを使ったことがないです。ノートなので、赤ぽっちをぐりぐりして描いてました。これからもがんばってください!って、私の方こそ早く登録しろ!ですね(^_^;)
>OCHAさん
ありがとうございますーーー(T_T)
恥を忍んで書いた甲斐がありました。今まで一つ一つ切り替えてたので・・・
この方法だと簡単(>_<)!ありがとうございます!m(_ _)mm(_ _)m
みなみさんのページ「南京終0丁目」にも伺ってみます。
Pixiaってすごい!あー、お絵かきたのしいですー!では!

348 番: 圭斗 '01/03/04(日) 06:52:30

ペン太さんありがとうございました

何とか登録できました
へぼい絵ですけど
みてやってくださいね

347 番: OCHA [Mail: ocha*hamal.freemail.ne.jp *→@] '01/03/04(日) 04:14:56

re:こんな方法いかがでしょう

僕もぺん太さんと同じ様な塗り方をしています。
僕の場合抽出専用のレイヤーを作っています。
このレイヤーを非表示にして、更にレイヤパネルの青い丸をクリックして
「このレイヤのみ表示」にします。すると、必要な時に抽出レイヤに移る
だけで他のレイヤは勝手に隠れてくれます。抽出レイヤを作る時はきわさんの
最小値フィルタを使うと便利です。

この方法は、みなみさんのページ「南京終0丁目」
http://www.interq.or.jp/world/minamik/
で知りました。

346 番: ゆーひ [Mail: wiscarne*catnip.freemail.ne.jp *→@] '01/03/04(日) 01:46:02

>NNでPNG
とりあえず4.7系では対応済みです、確か。
ちなみに、IEはフルカラーPNGの透過に、NN4.7系は透過自体に対応して無いですね…

>JPEG保存
まっささんのフィルタで保存してます。
これも確認しながら出来るので良いですよ〜。

345 番: ぺん太 HOME '01/03/03(土) 20:31:58

>圭斗さん
これは、データが大きすぎて受け取れません。って書いてあるのでは?
確か、100kb以下ってあったので、218011bytesって218kbってことですよね?えっと21kbだっけ・・・あれ?桁がよくわからないぺん太。間違ってたらごめんなさい。
>KZさん
PCに詳しくて頼りになります。こんな事も知らないのかって怒らないで、ありがとうございます。

344 番: KZ '01/03/03(土) 19:16:06

ピクシア、パート2になったらDL決定。
何故?なんとなく(ぉ

>OCHAさん
 なる。読み込むだけでいいのですか・・・
 PNGって、NNのバージョンいくらから対応なんでしょうか。
 もう対応してるのかな・・・(謎
 IEではすでに対応してますけどね

>ペン太さん
 私的には、ピクシアに「2諧調表示機能」は欲しいですな。
 「白黒はっきりせんか〜〜〜」ってやつですな。
 色補正かなんかでできるんですが、メンドクサイし(ぉ
└ペンデータ
 ペンのフォルダをピクシアのデータから引っこ抜いて、新バージョンに入れ替えるのって不可なんですかね。出来そうなんですけど。

>ぱめらさん
 JPGなら、軽くしようと思えば極限まで軽くできるんですが、
 画像がすばらしいことになります(苦笑

 Stray Catで保存する場合は、
 線と、線に隣接する色の部分を見ていれば、綺麗に圧縮できますよ。
 あの部分が一番ノイズが混ざるんで。
あとは・・・操作方法ですが、簡単です。
絵をドラッグドロップしてやると、勝手に読み込むんで、
あとは絵を見ながら圧縮率を変えて、「JPGで保存」(だったか)でできます

私の場合、ピクシア形式>BMP形式>JPG形式と保存してアップします。
なぜかというと、ピクシア形式で保存してると、あとで絵の改造が楽だから(笑
どうしても、3日ほどたって見ると変な個所でてきますからね。
ちゃちゃ〜と修正するんですよ。
線画だけにしようとしても楽にできますからね(レイヤ外すだけ
次にBMP形式ですが、
これは単に画像劣化が無いからです。Stray Catで最終的にJPGにするんで、その過程で劣化が起こっていると大変ですからね(^^:
まぁ、言ってみれば「橋」まみたいなもんですな。
で最後にStray Catで圧縮。
ファイル名変えてHPにアップという手順ですな。
で、アップしたらBMP形式は削除。
これで終了ですな。

343 番: ぱめら '01/03/03(土) 16:35:53

ホント助かります

OCHAさん>
いろいろありがとうございます。なんとか完成までこぎつけ後は保存するのみです。
現段階で6.97MB…(涙)。これをJEGにするとどう変わるのか
ちょっと心配です。一応、自分用には元に近い感じで保存しておいて
HP用にはJPGで小さくしたいと思ってます。
自分用のはCD−Rに入れようかなと思ってるのですが、この保存方法も
実は未経験なので(お恥ずかしい)弟に教えてもらってからにします。
独断でやると何かやらかしそうでコワイんです…。

KZさん>
「Stray Cat」については初めて知りました。HPも見てきたのですが
確認しながら圧縮できるのなら安心だし、便利ですね。コレ、いいかも。
PNGというのも初耳だったのですが、JPGの方がより小さくできるなら
こっちの方がいいかな〜と思ってます。
で、これを使ってJPGにするときは、自分用に保存するのは「Pxa形式」で
それから「StrayCat」を使うのですね? BMPで保存するとうまく
できないのですか? ちなみに「Stray〜」は扱い簡単ですか?
(専門用語多いのや複雑なのは、手に負えないかもしれないので・・・)

みなさんにはいろいろ教えていただいて、ホント助かってます。
ありがとうございます。m(. .)m
無事、保存・圧縮したらまた報告しますね〜。

342 番: 圭斗 '01/03/03(土) 12:18:03

登録が出来ない気がする

何か登録できなくなった気がする
登録しても
cgi-lib.pl: Request to receive too much data: 218011 bytes
 ↑こういうのがでて

341 番: ぺん太 HOME '01/03/03(土) 10:09:58

こんな方法いかがでしょう?

私の友達にも、Pixiaをすすめたんですが、やはり、スキャナーからの線画の読み込みだと、楽しい色塗りまでなかなかたどりつけないようです。折角下塗りしても、線画も表示して、色の抽出で、領域を出すと、アンチエイリアス?で、際まで、なかなかでません。で、線の縁が白く残った絵になってしまいます。
そこで、面倒ですが、領域抽出は線画を非表示にして、抽出した後に線画を表示してみてください。下塗りがきちんと出来てれば、線の際まで、抽出できます。
また、右クリックで色を抽出するときも、線画を非表示にしてやると、良いです。
線画をきれいに白黒にするのは長年のカン?私は未だにできない・・・ので、線画の影響を受けないこんな方法はいかがでしょうか?
って、言ってる意味、わかりますか?
えっと、余談ですが、1.9を丸々DLしました。1.7は、アプリケーションの追加と削除から削除して、残りを見ると、新しく入れた物はそのまま残ってて、上書きとかでいれたペンデータとかは、なくなるんですねーなるほどー、で、1.9をインストールすると、上書きのデータだけやりなおせば、オッケーでした。初心者でドキドキしながらやりましたが、いろいろ、教えて下さったおかげで、安心してできました。ありがとうございます。長文失礼しました。

340 番: OCHA [Mail: ocha*hamal.freemail.ne.jp *→@] '01/03/03(土) 01:29:24

可逆圧縮PNG

>ぺん太さん
>PNGは可逆性ってことは、今までBMPで原画を保存してたのを
>PNGで容量を小さくして保存するようにしても問題はない?ってことですか?
そういうことです。

>KZさん
>完全に戻せるようですが、戻し方しりません
PNG(もちろんフルカラー)で保存、それを読みこめば元の画像に戻ります。

>圭斗さん
>あとスキャナって鉛筆くらいの薄さでも読み込めるんですか?
僕は、その方法で線画を取りこんでいます。
たまに、線画よりも鉛筆のかすれや汚れのほうが濃くて補正しにくいことも
ありますが。
電話についてるスキャナって、ファックスですか?
家の外からファックスを送ってパソコンのファックスソフトで受信する
という方法もどこかのページで紹介されてたような気がします。

339 番: KZ '01/03/02(金) 21:44:39

え、1.7って、差無いの!?
入れ替え決定(苦笑

>PNG
完全に戻せるようですが、戻し方しりません私は(ぉ
通過は、通過GIFみたいなもんですな。
ただ、ブラウザが対応してないので、ちと「アレ」ですが。
その点、GIF形式は便利なんですよね・・・いろいろと

まぁ、色数が少ないのはGIFで、色数多いのがJPGでってのが、一般ですな。
PNGはどこに食い込むのか・・・。

あ〜、ピクシアバージョンアップしておいた方がいいな・・・(独り言

338 番: ぺん太 HOME '01/03/02(金) 08:59:21

KZさんOCHAさんありがとうございます

いつもいつもありがとうございます。
ヴァージョンアップについてはほとんど未知の領域だったもので。
差分は設定がそのままのこるようなので、次回から差分でいきます。
でも、1.7で様子みてるうちに、もう、1.9。ってことは、もしかすると、次回も丸々DLになったりして(^_^;)

PNGは可逆性ってことは、今までBMPで原画を保存してたのをPNGで容量を小さくして保存するようにしても問題はない?ってことですか?
PNGの話はよく聞きますが、使ったことないもので。Pixiaにもありましたよね。
ユーザーの方が作られた物が(すみません。お名前忘れました。m(_ _)m)
さっそく、DLしてこようっと。あ、1.9が先か!

PNGの説明の中で、通過色ってなんですか?
透過GIFの透明部分みたいなもの?なんですか???
ここって読んでるだけで勉強になります。(合掌)

337 番: 圭斗 '01/03/02(金) 07:21:41

スキャナ

電話についてるスキャナってスキャナになるのかな?
あとスキャナって鉛筆くらいの薄さでも
読み込めるんですか?(あれ?言葉変かも)
なーんにも知らないもんで

336 番: ゆーひ '01/03/02(金) 05:30:35

画像フォーマットあれこれ

GIFは可逆圧縮ですね。
OCHAさんが仰ってる通り、256色専用です。

最近出来た規格では、次世代フォーマットとして
MNG、PNG、JNG、JPEG2000が有名ですね。

MNGはPNGをアニメーションさせるための規格で、
現在、一部でツールの開発が進んでいます。
ブラウザで表示させるにはプラグインが必要ですが。

JNGはMNGの中でJPEG画像を使えるようにするための規格だそうで、
JPEGをつかったアニメーションが出来るそうです。

google http://www.google.com/ 等の検索サイトで直ぐに出てくるので、
興味のある人は調べてみても良いのではないでしょうか:)

>キャノンのスキャナ
無理っぽいですね(^^; <ゴミ除去

ところで、キャノンのサイトの製品情報見たら、
新型は全部USB接続ばかりになってて驚き(^^;
48bit入力で光学解像度2400*4800dpiって、
こんなスペックなのにUSB1.1じゃ役不足じゃ…
それ以前にA4を150dpiで取り込んでも遅いのに。

//しかしD2400Uの筐体のデザインには魅かれる(ぉ

335 番: OCHA [Mail: ocha*hamal.freemail.ne.jp *→@] '01/03/02(金) 03:01:01

GIFとPNGとJPEG、ヴァージョンアップ

>GIFとPNGとJPEG
KZのおっしゃるとおり、JPEG(JPGと同じ)で保存を繰り返すとその都度
圧縮しちゃうのでどんどん劣化していきます。デジカメの写真を補正する
時などは注意しましょう。

GIFでは256色に限定されますが、その色数においては画像は劣化しなかっ
たと思います。フルカラーから256色に減色する時に劣化(というのかな)
します。したがって、GIFの場合保存を繰り返しても大丈夫です。もっとも、
ライセンス料の問題があり日本のフリーソフトでGIFを扱うことは実質不可
能ですが・・・。

PNGはGIFに代わる新しい形式です。256色においてはGIFよりも圧縮率は高
いらしいです。規格の上では48bitの色数まで対応しているとか。ただ、新
しいだけにブラウザの対応が遅れています。また、アニメーションGIFのよ
うなことのできません。(アニメGIFに代わるのがMNGだったかな?)

>差分とフルバージョン
こんにちはぺん太さん。Pixia ver2ももうすぐですね。
フルバージョンも差分も特に変わらないはずです。フルの時はフィルタ等
のバックアップがいるのかな?もしもの時のためにフィルタやペンデータは
バックアップしといたほうがいいかもしれません。
で、フルと差分の大きな違いはダウンロードにかかる時間ぐらいでしょう。

ん、もしかしてぺん太さんのPixiaは1.7ですか?もしそうなら、今回の差分
ファイルは1.8eより前のバージョンだと使えないようなので、必然的にフル
バージョンのダウンロードになりますね。

>キヤノンのスキャナ
便利そうな機能ですね。って、どうもごみ・傷の除去をしてくれるのは
ポジ/ネガフィルムからの読み込みだけのようですが・・・。普通の紙
からの主線の取り込みには使えないのかなあ。

334 番: KZ '01/03/01(木) 16:15:52

>ぱめらさん
デフォってのは、「デフォルト設定」の略です(^^;
DLした時の、初期設定って意味ですね。

>重さ
私は基本的に、「100KBより重くしない」という方向でやっとります。
まぁ、絵のサイズが小さいってこともあるんですが(^^;
あんまり重いと、見る人も辛いですからね。
私は、まずピクシア形式で、自分の保存用を作って、
そのあとで、同じのをBMP形式で出力。
で、BMP形式を、「StrayCat」というソフトで、JPGに変換しますね。最近は
このソフト、JPGの画像劣化具合を見ながら重さを圧縮できるんで、結構重宝してますな。
だいたいは、ピクシアのJPGで90〜80なら綺麗なまま軽くできますよ。

☆ぷち知識
JPG、GIFは圧縮しると元に戻せない。
つまり、この形式で何度も圧縮繰り返してると、だんだん画像が劣化してくるんですね。
それで、BMPとか、画像が劣化しない形式で自分の所に置いておく人が多いんですよ
逆にPNG形式は完全に元に戻せる圧縮正式なんで、
GIF形式よりも上を行くとか巷で言われとります。通過色とか設定できますからね。
また、完全に元に元に戻せるのも強みですな
以上、ぷち知識終了

>ペン太さん
勢いありますよね〜あり過ぎで困るって噂(ぉ
丸丸入れ替えと、差分追加は一緒だとおもいますよ。
最終的には。
ただ、差分追加は、今までの設定とかそのままなんで、そっちの方がいいかもしれません。
まぁ例えるなら、丸丸入れ替えが「家取り壊して作り直し」
で、差分入れるのが、「家潰さないで増築」
みたいなもんですかな。
え、よけ解りにくくなった?こりゃ失敬(死

333 番: 圭斗 '01/03/01(木) 14:50:12

あれ?

CG登録が出来なくなった
なんでだ〜?

332 番: ふ〜か '01/03/01(木) 12:46:08

Canonの新製品

↓スキャン時にゴミや傷を除去してくれるスキャナみたいです。おもしろそう。
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/pc/124494

331 番: ぺん太 HOME '01/03/01(木) 08:50:18

バージョンアップについて

質問ばっかりですいません。いつもいつもありがとうございます。
この間、1.7をDLしたと思ったら、いつの間にか1.9・・・いつの間に?
すごく勢いのあるソフトですね。
今回、グリッド機能?がついたみたいで、ぜひ、バージョンアップしたいんですが、
まるまる換えるのと、差分を入れるのと、で、何か違いがあるんでしょうか?
DLとか、バージョンアップとか、あんまりやったことがないです。(初心者です)
フィルターとか、なくなったら困る物は別にとってます。が、ここから、どうしたものかと迷ってます。皆様はどのようにされてますか?今のところ、まるまる換えようと思ってますが・・・

330 番: OCHA [Mail: ocha*hamal.freemail.ne.jp *→@] '01/03/01(木) 03:32:47

絵の保存形式、スキャナ

>ぱめらさん
ずばり、jpegにするべきでしょう。
 CG講座に「最後はbmpで保存」とあったのは、おそらく完成作品
を自分のパソコンに保存するときの事を想定しているのでしょう。
jpegは画像のきれいさと引き換えに容量を小さくするので、自分
用にきれいな画像を残しておくためにbmpで保存と書かれていたの
だと思います。でも、jpegも圧縮率を下げるときたなくなったのも
ほとんど目立ちません。
 ところで、HPに送るときには2MBでも大きいと思います。ここの
投稿の規定も100kB以下ですし。ちなみに僕の絵の場合pxaファイル
で1.74MB、jpegファイルは51.4kBです。pxaの場合レイヤーの枚数
(+マスクや透過色もかな)分の画像があることになるから大きな
ファイルになっちゃうんですね。

 色を増やせば確かにファイルは大きくなると思いますが、やっぱ
りレイヤーを増やす方が影響が大きいと思います。それと、jpeg
ではぼかした方が、ファイルは小さくなります。背景などをぼかし
まくると効果的です。

 上でにきれいな画像を残しておくためにbmpで保存と書きましたが、
Pixiaの場合フルカラーpngで保存するというてもあります。これだと
画像の劣化なしに圧縮できます。(jpegよりもファイルはかなり大き
いけどbmpよりは小さいです)
 どうしてもbmpがいいのなら+Lhacaなどの圧縮ソフトを使ってLZH、
またはZIP圧縮しちゃいましょう。

>圭斗さん
 うちのはフラットスキャナじゃないほうのスキャナです。
(なんて呼ぶのかな?)現在、周辺機器の中で一番場所とってます。
のわりに出番は少ない。
 本の真ん中ぐらいの段差ならきれいに、立体的に取り込んでくれます。
どれくらいの段差まで取り込めるかは実験してないのでわかりません。

329 番: ぱめら '01/02/28(水) 23:18:22

完成手前で・・・

ゆーひさん>
とりあえず動作に問題はないということで安心しました。
もう1度DLし直そうかなぁ〜とも思うのですが、
こんなわたしなので”削除”もちょっとこわくって…。
でも、教えて頂き、ありがとうございました。

KZさん>
安心しました。でも、領域抽出とかうまくできなかったので
もしかしてこのせいかなぁ〜と思ってたのですが、
きっと、わたしのやり方に何かミスがあったんでしょうね。
ありがとうございました。
ところで”デフォ”って何ですか?

OCHAさん>
うちのも結構Cドライブふさがってきました。
でもわたしがさわると怖いので、弟にまかせます(^-^;)

さて、『Pixia』CG初挑戦中で、毎日楽しく
色塗りしてます。もうすぐ完成というところで、とんでもないことに
気づきました。B5サイズの下絵をスキャンして始めた色づけですが
なんと6Mバイトにまでバカデカくなっているのです。
色を重ねちゃあボカし、重ねちゃあボカしを繰り返したせいだと
思います。それまで「レイヤーを増やす=重くなる」と思ってたのですが
それは「レイヤー」というより「色を重ねる=重くなる」ということ
なんですよね? 「レイヤー増やさなきゃいいんだ」とマスクかけて
思う存分塗ってました(←メモリのこともおかまいなしで…涙)。
 で、この絵はあるHPへ送ろうと描いたものなのでなんとか
2M以下に納めたいのです。 CG講座に”最後はbmp.で保存”と
あったのですが、Jpegの方がより小さくなりますよね?
Jpegではダメですか? なんとか2M以下にできないでしょうか?
初めてづくしでスムーズにいくとは思ってなかったけど、せっかくの
苦労を水の泡にするのはくやしいですし…どなたか教えてください。

328 番: KZ '01/02/28(水) 19:09:00

>スキャナ
現在、安いので7〜8千円ですね。
1万円のが多いです。
また、線画のみを取り込む場合は、「フラットスキャナ」を。
これは1万円です。私が持ってるのもこれですね
しかし、本などのは上手くスキャンできません。
本って、真中が浮くじゃないですか、あそこのピントが上手く合わないんですよね。

で、これより高いのは本等も綺麗にスキャンできます
しかし、このタイプのスキャナの場合、値段が高く、なおかつでかいですな。

あとはペンタブレットも合った方が楽ですが、
まぁ、これはマウスでも代用できますね。
ペンタブも、今は1万円で売ってるのがあるんで、購入の際には検討してください

327 番: 圭斗 '01/02/28(水) 16:42:19

どーも

初めまして
この前ギャラリーに投稿した圭斗です
めっちゃ変な絵なんですけど・・・
やっぱすきゃなってあったほうがいいのかなぁ
マウスオンリーで書いてもうまい人いるし
すきゃなって安いので何円くらいですか?

326 番: カノン '01/02/28(水) 10:51:26

ごぶさたです。

いつもROMばかりですみません(^_^;)
(てゆ−か、難しい話題には入れない…)
でも、ここの掲示板はとても勉強になるので、
欠かさず読んでいます。
久しぶりに、CGを投稿してきました。
やっぱ、投稿ってキンチョ−してしまいますね〜。
よかったら、見てください。
どうも失礼しました。

325 番: 中井 霞 HOME [Mail: kasumi*post.tok2.com *→@] '01/02/28(水) 07:28:45

マイドキュメント

私もCドライブがいっぱいになって来たので、
プログラムファイルはおろか、データファイルも全部
Dドライブに回してます(^^;)。
やっぱりパソコンのことを何もわかってなかったころは、
なんでもかんでもCドライブに入れちゃってたんですよねー。

マイドキュメントはちょっとしたメモとか
一時的に保存したいものしか置きません(^^;)。
そのかわり、マイドキュメントに
Dドライブのフォルダへのショートカットを置いて、
移動しやすくしています。

324 番: OCHA [Mail: ocha*hamal.freemail.ne.jp *→@] '01/02/28(水) 01:00:10

マイドキュメント

うちのパソコンはCドライブがいっぱいになってきたので、
ダウンロードしたプログラムはDドライブに入れてます。
インストールのときのフォルダ指定でC:をD:にするだけなので簡単です。
マイドキュメントは「バックアップしたいファイル置き場」としておくと
バックアップのときに楽かもしれません。
パソコンを手に入れたばかりのときは、何でもかんでもマイドキュメントに
放りこんでしまって、今は後悔してます。
もちろん、実際にバックアップする時はインターネットのお気に入り、
メールデータ、アドレス帳などの保存もお忘れなく。

323 番: KZ '01/02/28(水) 00:27:56

>フォルダ
指定が面倒なんでデフォ。
大抵、デフォでの説明が多いんで、そっちの方が楽なんですよ。

でも、試験的に落としたデータとかの場合、綺麗に消せる意味もあって、
新しいフォルダに入れる場合もありますな

私のマイドキュは完全にデータ置き場ですね。
ピクシアでファイル開く時って、あそこが勝手に開かれるんで、マイドキュの中にピクシアフォルダ作ってその中にデータが。

ま結論として。
どこでも、自分がわかりやすければなんでも良いんですよね。
「正解」なんて無いんですから。

>最新版ピクシア
変更点等を見て、吟味中(笑

322 番: ゆーひ [Mail: wiscarne*catnip.freemail.ne.jp *→@] '01/02/27(火) 12:21:22

>線処理
やっぱ線は大切ですね…
輪郭がきっちりしていれば塗りが多少悪くても綺麗に見えたりしますし。

私はためらい線が比較的多いです、ダメダメ(逝
それと、スピードつけて塗ると、はみ出しが多くなります(^^;

ラフの状態で塗る、ですか。
そういうのもアリというか、むしろ好きなのですけど。
自分が描くときは線をハッキリさせたいのですよね。

>トーンフィルタ
たまに使ってますよ。
ロゴ作るときに、結構役に立ってます。

>マイドキュメント
動作には問題無いですけど、私はお奨めしません(^^;
あくまで一般論ですけど、マイドキュメントっていうフォルダは、
自分で作ったデータを置く目的で用意されているので。

ちなみにウチは C:\Program files\Graphic\Pixia に置いてます。
お絵描きツールは Graphic フォルダに置くようにしてるので。


321 番: ぱめら '01/02/27(火) 01:13:43

ありがとうがざいました

OCHAさん>
詳しく教えてくださって有難うございました。
やっぱり領域抽出はうまくいかなくて、閉領域でやることが
できました。すっごく色塗りが楽しいです!
また、つまずいたら教えてください。

KZさん>
いろいろすみません(汗)CG初挑戦、専門用語に負けそうに
なりますが、このBBSはとても心強いです。
『Pixia』にして良かったぁ〜(笑)
でも、完成して保存するまでは心配はつきませんね。

ところで、わたしがDLした1.9。
DL自体も初挑戦だったので、今さらながらなんですが…
”DLするにあたって”某相談室で聞いたところ
DLするためのファルダを予め作っておいて、そこにインストールする
とのことだったので、わたしのPixiaは、マイドキュメントの中に
入ってます。DLするとき、ちゃんと”¥Program Files\tacmi¥Pixia”
と出てたのを自分で作ったフォルダのところに変えてしまったと
思うのですが、間違ってますか?
動作に支障はでないでしょうか?なんだか心配になってます。

320 番: ふ〜か '01/02/26(月) 23:19:08

ご無沙汰です。
ギャラリーの感想ですが、あ〜る’さんの「ひなたぼっこ」と
スギサクさんの「ナース。」が特にすきです。
「ひなたぼっこ」はマターリした感じがなんとも心を癒されます(^_^
ちょっと手首から先が不自然かも。
「ナース。」は、アブノーマルな感じがいいですね。この絵にはなにか
メッセージがありそうなんですが、、、うーん、なんだろう(^^;

Pixiaも、もう1.9かぁ。早いもんですねぇ。
でも変化の度合いからして、もうバージョン3ぐらいであっても
いい気もしますが(^^ これからも成長にも期待ですね。

>線画
最近はラフの状態で色を塗ってしまって、最後に必要な部分にだけ線を
入れる、というのが流行り?らしいです。ふんわりした絵になるとか。
ごとPさんもそう塗ってましたね確か。

>焼き込み
乗算合成にすると良いと思いますよ。
目の明るい部分はハイライト合成が良いかと思います。

>トーンフィルタ
便利なのになー。意外と使われてないんですよね。
使い方は、ココのカキコやどっかの講座を参照(笑

319 番: KZ '01/02/26(月) 21:09:11

え、ピクシア、もう1.9になったんですか(汗
そろそろパゥアアップの時期かなぁ・・・

>パメラさん
領域抽出はOCHAさんが詳しく言ってますな〜。
こんな方法があったのか(ぉ

>周りに教えてくれる人もいなくて…。すいません
ぬはは。
私も初めはオンラインヘルプやら講座等を漁りまくってましたからねぇ。
最初はだれでもわからんのですよ。
聞くことはまぁ、悪いことじゃないでしょう。
ぱめらさんは丁寧に聞いてくれるんで、教える側としても気分良く教えれるし(ぉ
やっぱ、礼儀は大切ですな〜

>ゆーひさん
紙にペン入れして、そのままスキャン。
パソコンの中でバランスの変更(パソ内なら、反転とか簡単にできるし
線が決まったら色塗りですな。
まぁ、ペン入れの時に、紙をクルクル回して。スピードつけて線引くようにしてますけど。
線が死んでたら絵が死にますからネェ。

318 番: OCHA [Mail: ocha*hamal.freemail.ne.jp *→@] '01/02/26(月) 04:34:20

領域抽出の追加

Pixia ver1.9a(最新版)では領域抽出の処理が変わっていたんですね。
したがって、下の投稿(317番)の1.の中の
『すると、拾った色のところだけ・・・』
の部分が逆になります。
つまり、拾った色がそのまま領域になるので、条件を不一致にする必要ありません。
確かにこのほうが自然ですね。

317 番: OCHA [Mail: ocha*hamal.freemail.ne.jp *→@] '01/02/26(月) 02:44:15

領域抽出・背景の純白化

>ぱめらさん
●領域抽出
下地塗りは出来ているんですね。
この下地塗りは、領域抽出用に塗ったものですか?
それとも、普通の着色の下塗りですか?
ま、どちらにしても、完全なベタ塗りになっていれば同じなんですけどね。
1.ベタ塗りになってる時
とりあえず、領域抽出で抽出したい色をサンプリングで拾ってください。
 [サンプリング]をクリック
 拾いたい色の上で左クリック(右ではない)
 サンプリングを終わる時は右クリック
そのまま他の項目は触らずに[実行]をクリック。
すると、拾った色のところだけチェック模様になると思います。
(あ、領域外の表示がチェックになってると仮定します)
これでうまくいった時は、条件を[不一致]にして、再度実行すれば
拾った色を領域抽出できます。(なんか変な文・・・)

2.下塗りがベタ塗りでない時または1.でうまくいかない時
これは僕が使ってる方法です。
領域-[閉領域]アイコンをクリック
(バケツから水色のインクがこぼれてるアイコン)
領域としたい色のところでクリック
これで一応領域は抽出できますが、細かい設定は、ペンの設定をしていた
パネルが閉領域のパネルになっているのでそこでします。
 領域を広くしたいときは[範囲]の数値を大きくします。
 領域の抽出に使うレイヤーを変更する時は、
 (例えば、線画を表示して下塗りのレイヤーから領域を抽出するときなど)
 [境界]の左にあるボタンを押して選択してください。

●強引に背景を純白(R,G,B)=(255,255,255)にする方法
下準備として、ある程度線画をくっきりさせておいたほうがいいと思います。
では、純白にしていきます。
[画像]-[トーンバランス]を選んで、
一番右の四角を適度に左にずらしてください。
以上!実際に右クリックしながらマウスを動かして
RGBの値が全て255になっていることを確認すれば完璧。

316 番: ぱめら '01/02/25(日) 23:11:32

またまたどんづまり

sideさん>
詳しく教えて頂き有難うございます。
DLはしませんでしたが、なんとか下地塗りまでこぎつけました。
でも、本格的に色を塗ろうとしたら今度は領域抽出が
できず、反転させると全体にチェック模様が入るんです(涙)
『かっぱの河流れ』『まひるのつき』等のCG講座を参考に
がんばってるんですが…どんづまりです。
なにがいけないのでしょうか?

KZさん>
いろいろありがとうございました。
わたしも紙に鉛筆で書いてペン入れしてます。
もしかしたら下地の紙が純白でなかったのかなぁ〜と
思ったりしたのですが。
領域抽出について教えてくださいませんか?

なんか1つ1つにつまづいてますねぇ〜
CG初めてなんです。周りに教えてくれる人もいなくて…。
すいません。これからもヨロシクお願いします。


315 番: RINIA HOME '01/02/25(日) 20:04:27

線画は・・・。

こんばんは。
僕は、ピクシアにタブレットで線画を書いてますよ〜。
絶対に参考になんないですね〜。
一番新しいイラストの線は、その書き方ですよ〜。
ではでは。

314 番: ゆーひ [Mail: wiscarne*catnip.freemai.ne.jp *→@] '01/02/24(土) 20:48:12

線処理

みなさんどうしているのでしょう。
紙にペン入れか、アプリ上で処理か、何もしないか。
私は何もしませんけど(^^;
でも線が拙いのでそのままだとちょっとアレなんですよね…うーむ。

>ゴミ
目立つ点についてはKZさん等が言ってる通りにすればほぼ対処可能ですね〜
結構消しゴムのカスって厄介ですよね。
あ、そういえば忘れがちなのが紙の裏面のゴミですね。
スキャナで取るとちゃんと裏まで透けるので、注意ですよ。

>ハイライトとか
私はレイヤーを1枚重ねて、ハイライトモードにして上から塗っていきます。
最近、白は余り使いません、黄色や赤系が多いです。

313 番: KZ '01/02/24(土) 20:08:52

ふむ。勉強になるナァこの板は(謎

>ゴミ処理
ゴミの種類とかにもよりますけど、
文を読むだけでは小さい点点のゴミが多いようですな。
私の場合、ゴミ取り等、あまりしていません。
小さいゴミとか無視して塗っていくんですよね。
それの理由として、余り目立たないゴミが多い、それよりも、
むしろゴミが無いからなんですよね。

基本的なことですが、余りにもゴミが多い場合の理由として、
「紙が汚れてる」
ってのがありあます。
まぁ、パメラさんはどういう風に絵を描いてるかしりませんが、
私の場合、鉛筆で適当に線を決めつつ、主線を決めていく描き方で、
最後にポールペンで主線決定して、鉛筆の跡を全て消すんですね。
この場合のゴミの残り方として、
「鉛筆の消し忘れ」が一番多いです。
これは、消しゴムで綺麗に消し、消しカスも丁寧に取り払えばいけます。
これでも、謎の点々がある場合。
スキャナのガラス面が汚れてる可能性がありあます。
めがね拭きとかなんかで綺麗にふき取りましょう。

まぁ実際、フィルタ使えば良いんですが(^^;
私の場合は、不明な点々がやたら少ないんで。
フィルタ使う必要も無いんですよね。

>ハイライト
イロイロやりかたがあります。
私の場合、レイヤー追加「重ねる」で、白を塗ります(基本は
あと、ハイライト用の何があったと思いますよ確か。

312 番: side '01/02/24(土) 18:53:45

こんちは。

ぱめらさん>
ゴミ修正は、きわさんのHP
http://www2.biglobe.ne.jp/~kiwa/
で配布して下さっている孤立点除去フィルタを使ってはどうでしょう。
Galleryから入ってProgramその1に入り、
PIXIA 本 未収録フィルターセット
というのをダウンロードします。
ダウンロードしたファイルは、サイズを押さえるために圧縮されています。
フィルタをインストールする際には、Pixiaを終了させます。
Pixiaがインストールされているフォルダにある、
filterフォルダの下のきわフォルダの中にコピーします。
Pixiaは、大抵ドライブCの\Program Files\tacmi\pixiaという場所に
インストールされている事が多いと思います。
インストールされているフォルダを探してみて下さい。
たぶんあると思います。

pixiaを起動して孤立点除去フィルタをかけてみて下さい。
たぶん細かい汚れならこれで取れちゃいます!
あんまり細い線とかがあったらそれも消えてしまいますが。
私の場合大抵の汚れは、白で塗りつぶすか、消しゴムで消しています。
透過処理をしてる物なら消しゴムで、
そうでない物なら白で塗りつぶすのが良いと思います。
有り難い事に色んなHPでPixia講座とか開かれてますからそれとか参考にして頑張ってみては。
では!これが質問の答えになっていればいいのですが・・・。

311 番: ぺん太 HOME '01/02/24(土) 18:18:39

ありがとうございます

フォントのHPを教えていただきありがとうございます。
これから見にいってきます。
それから、イラストの投稿入り口やっとわかりました。
一番下までスクロールしきれてなかったです。(^_^;)
重ね重ねお世話になります。ありがとうがざいました。

310 番: ぱめら '01/02/24(土) 16:59:17

早速つまづいてます

はじめまして。
今日、やっと『Pixia』をDLしたCG初心者です。
で、早速、壁にぶち当たってます。
スキャナから取り込んだ絵のゴミ修正をしようと
閉領域での反転をさせると、ゴミどころじゃないポチポチガが
限りなくでてきます。修正のしかたがいまいちわかりません。
どうしたらよいのですか?どうか助けてください。

309 番: なるちゃん HOME '01/02/24(土) 13:14:43

Re:焼き込み

>目の中明るくしたり
>髪につやつけたりしたいんですが
>それもどうしたら出来ますかね

消しゴムの堅さを弱くして徐々に光を作れば上手くいきました。
HP参照

308 番: 圭斗 '01/02/24(土) 08:31:25

焼き込み

焼きこみがどしてもうまくいかないんですが
どうしたらいいですかね
目の中明るくしたり
髪につやつけたりしたいんですが
それもどうしたら出来ますかね

307 番: 中井 霞 HOME [Mail: kasumi*post.tok2.com *→@] '01/02/23(金) 23:23:57

フリーフォント

>ペン太さん
私がいつもお世話になってるのは、主に↓のサイトさんです。
日本語フォントばかりじゃないと思うんですが、ご参考までにどうぞ〜。
ちなみに私はGray Graphicsさんの日本語フォントが可愛くて好きです♪

Gray Graphics http://www.orange.ne.jp/%7Eden7/index.html
Maniakers Design http://mks.jp.org/
Pop Cute Font! http://ariaplus.pos.to/font/

あ、イラストの投稿は「ギャラリー」の下のほうに入口があったかと…。


>BONさん
線を残して塗るには、レイヤを追加して色を塗るのが一般的ですかねー。
マスクは…う〜ん、ちょっと私の表現力では
ひとことでは語り尽くせません。申し訳ない(^^;)。

そのあたり全部ひっくるめて、
うちのサイトなんかでもCG製作過程を公開してますが…
他にもここのリンク集やPixia Webringとかで
Pixiaのお絵かき講座をやってるサイトをいろいろと探すのもいかもしれません。
人それぞれのやり方があるので、自分に合っている方法を真似するのが
いちばんいいのではないかと思います。
(結局他力本願で答えになってませんな…すいません(汗))

306 番: side '01/02/23(金) 22:18:53

ペン太さん>
フォントなら、
Font*Lovers WebRing
http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Orion/6458/B.html
FONTRING
http://www.ringo.sakura.ne.jp/~michon/fonts/
で探してみてはいかがでしょう。
質問の答えになってないですけど、
これなら自分で好きなだけ探して満足な物を見つけられるかな、と。
いっぱいありますから頑張って下さい。
ではでは。

305 番: BON HOME [Mail: bonseri*h8.dion.ne.jp *→@] '01/02/23(金) 14:32:02

教えてください!

はじめまして。PIXIAのおかげで、なんとか最近、
HPにCGイラストを載せることが出来ました!
質問なのですが、もしかしたら、もう誰かに答えられているかも知れないのですが、
取込んだ線画を残して、塗りつぶしたり、ペンツールでペイントする場合、
如何したらよいのでしょう?
あと、隣にはみ出さない様にするには、マスクと言うものを使うと聞いたのですが
そこラ辺、さっぱりです〜(><)!!
わかりやすく、教えてください〜!!
注文多くて、ごめんなさい(vv、)。

304 番: ぺん太 HOME '01/02/23(金) 10:27:12

丸い感じのフォント知りませんか?

皆様、いつもいつもお世話になりっぱなしで・・・ありがとうございます。
HPを立ち上げて、2週間。そろそろ、いろいろな飾り付けをしたくなりました。
で、フォントのたくさんあってDLできるHP探してます。日本語でゴシックやポップ調で、先がまるくなっているものなんですけど・・・

あ、アンチエイリアスの意味はなんとなくわかったんですが、それで、きれいな線が描けるようになったか?というと・・・でも、前よりは自分ではよくなったように思うのですが。どうかな?で、
イラストを投稿したいんですが、どこからするのかな?目的地にたどり着けない方向おんちのぺん太でした。うえーん(TT)

303 番: side '01/02/21(水) 22:37:47

化粧は薄化粧の方が・・・v

KZさん、kiyoさん、有り難うございます!
お二人とも参考になりました!!!

KZさん>
筆圧いじりながらぐりぐりと塗っていけばできるでしょうかね?
試みに挑戦していきます!
そういえば筆のカスタマイズって言うんですか、アレ。教えてくれてありがとうです。
あれ、「使わんでしかし」って形多くないッスか?(失敬)

kiyoさん>
塗り方まで詳しく教えて下さって有り難うございます!(涙)
大胆さが大事ですか、なる程。
肌色んとこに黄緑を乗せちゃったりとか?
ふぅむ、勉強になります。修行いたします!

無事厚塗りできるよう精進します〜
色々有り難うです!

302 番: OCHA [Mail: ocha*hamal.freemail.ne.jp *→@] '01/02/21(水) 00:58:36

トーンフィルタ

>ダメ人さん
> 誰か、トーンフィルタの使い方を、教えてください〜!!

ツールバーの真っ白なアイコンをクリック、または[描画]−[トーンフィルタ]
を選んでください。
白黒の模様が幾つか出てくるので好きなのを選んでください。
黒いところほど描画されなくなります。
あとは、塗りつぶしやフィルタを普通に使えばOK。
トーンフィルタが効いている間は真っ白だったアイコンが
選んだ模様になっています。
トーンフィルタの効果をなくしたい時は、トーンフィルタのウィンドを開いて
「クリア」を選んでください。

301 番: KZ '01/02/20(火) 20:08:01

厚化粧

厚塗りですね。一度ボケないと気がすまん性格なんで(どんなだ
私は勝手に「荒い塗り重ね〜」みたいに考えとります。

私は、ボカシ無しでガシガシ塗っていきます。
ついでに、カラービックアップ(てかスポイトツール)も使わず、
丸い所(パレットも使ってない(笑))で全て抽出。
ここまですれば、必然的に色がコロコロ変わってしまうので、良い感じに。
色取る位置とかの勉強にも最適(謎

>筆のカスタマイズと筆圧ってどうすれば変更できるんでしょう・・・
えぇっとですね・・・(ピクシア機動してる)
筆圧っていう表現が悪かったかもしれません。
右がわのツールバーのカラーパレットの部分に、(一番上)
t255って部分があります。
これを左右に。
0に近いと、薄いです。

筆のカスタマイズですが、先ほどのツールバーの上から3つ目の、
筆のでかさ変更部分です。
30×30とかの表示なら、その右下にある四角の塊ッポイのを押して、変更します。
で、1、2、3、4、5っと並んでるので、どれか適当に選んで
「こんな形は使わんでしかし」
という筆先を選び、編集ってボタンを押します。
すると、筆の先の変更ができます。
これに点点模様で筆先を作れば、荒い、本物の筆みたいなのを作ることもできます
ちなみに、出来たら上書き保存で完成です。
後は〜気が済むまで〜作る〜と、できます。
「そんな単純な質問で解るかぁ!」って場合は、
「もっと綺麗に質問せぇ!」
と行ってください。(^^;
(ちなみに、KZ氏の持ってるピクシアは1.7t。)

>トーンフィルタの使い方を、教えてください〜!!
解りません〜(^^;
使ってないんで〜(なら答えるなって噂

(- '01/02/01(木))(- '01/02/20(火)) inserted by FC2 system