1600 番: Earmy-S '04/12/12(日) 01:39:32

いえ、それで当たりのハズ

>まるおかさん
 例の“絵の募集”、送ったけど…届いてますよね?表の掲示板では
ないけどチと不安(^^;)。ちょっと時間が無くて直しきれなかったので…
スイマセンι
 今更ながら(締切り終わってるし)ちょっと疑問なのは、全部載せるん
ですか?応募作品。 いえ、選考でも構わないと私は思ってますけど、
載るかどうかは別として(^^;)。
 昔、ハガキにイラストを描いていた頃を思い出してちょっと懐かしく
なりました。

>はんけさん
篠崎さんと同意見です。っていうか、今確認しましたが98はそれで間違い
無いですね。私、98に『フランス語(カナダ)』追加してますが(いや、
使う頻度は少ないんですが「?」とか「?」とかキーボードから入力できた
方が便利なんでι)その手順で間違い無いハズ。切り替えは、コンパネで
追加した後タスクバーのIMEを右クリックです。あ、アプリケーションを立ち
上げて文字入力が可能な状態にしておかなきゃいけません。

>「コン・メン」
メン…「迷」とか?(韓国語の発音はよく知らないのでカンですがι)

>まっささん
 やぁぁぁりましたね!こんなに早く公開されるとは!(いえ、テスト版なのは
了解済みですよ) できるだけ、テストして…みますι いや、ちょっと Pixia
以外の作業がたまってるので、時間がとれるかビミョ〜で確約できないι
スイマセン...m(_ _)m

 でも、
>これって「メディア変換」なんですよね〜。
相変わらずスルドイですね。(^^;)
 法律(刑法)でもバーコードは電磁的記録に該当しませんからねぇ。
(たしかそのハズ。不正作出の場合はまた違う罪に問われるんですね)

1599 番: 篠崎 晃 '04/12/11(土) 19:52:18

的外れだったらすいません...

●はんけさん
コンパネ>キーボードの入力のプロパティで追加、設定があるはずですけど
どうでしょう?

1598 番: まっさ '04/12/11(土) 17:40:45

暫定版…

http://www.geocities.jp/massano1/DrawQR.zip
です。

>はんけさん
「コンパネ」→「地域…」に、入力関係設定があると思いますです(覚えてない…)
そこでIMEの追加が出来た筈(環境があればすぐに分るんですが、あいにくと(^^; )

1597 番: はんけ '04/12/10(金) 22:25:38

在韓コン・メンの駆け込み寺

PCがわからないヒトを韓国語で「コン・メン」と言うらしいです。
コンはコンピュータ、メンは?

>まっささん
xpと98では、まるで違うわけですね^^;

ただでさえわからないPCトラブルの事を、人を介して相談されているので(ご本人のPCは日本語を使えないので)さらに話が見えなくなってます^^;

98で、グローバルIMEをダウンロードして、日本語入力が出来るようになるはずなのに、切り換えようとしても選択肢が韓国語しか出なくて、ダウンロードしなおしてもダメ・・・と言うことらしいのですが・・・

1596 番: まっさ '04/12/10(金) 20:05:04

とりあえず出来た〜

マスク処理判定は結構いい加減ですが…とりあえず「読める」はクリア(^^;
というか、規格書を隅から隅まで読むと(重箱の隅を突くとも言う)…プロXの世界
ですねぇ。よくもまぁ、こんな仕様を考えたもんだ。逆に「思想と規格の相違点」が
見えたりします(マスク判定は、規格書通りの手順では「甘い」です。斜め1001は
シンボルパターンなんで、減点対象なんですけどね〜)
これを作りながら考えてたんですが、これって「メディア変換」なんですよね〜。
1次元の「ビット列」を2次元プロットして「画像」を作る…「画像=光」なんで、
「光速で空間伝播する通信規格」とも言える。さぁて、これを展開すると…極論。
「正常に復号化できる解像度さえ満足すれば、物理限界で通信が出来る」ですよね。
受像画素の性能で時間軸を取ると、3次元通信。これを仮想回線として、データ
通信したら…完全に「空間としての物理制限だけ」ですよね。単純に「Webカメラ
に望遠鏡付ける」だけで、最大モジュールで約2000字・リフレッシュレート15fps
計算で、300kbps回線が出来上がるという…凄いですねぇ。これを束ねて分散トラ
フィック処理すると…理論上は無制限。法的規制もないし(笑

という発想をする人です、私。今のエンジニアは、規格を「規格」としか理解しない
んで(思想意図とか時代背景を知らないから、それをそのまま「今」に当てはめる)
こういうアプローチをする人間は「異端」なんですよね…はぁ。

>プログラム
「何をしたいかを明確にする」→「そのアプローチをフローにする」→「翻訳」
ですね。難しいのは「何が出来るか」「どうすれば出来るか」を判断する事。
一番手っ取り早いのは「人のコードを盗む」。Cなら、コードの塊のOSが、オープン
ソースで転がってるじゃないですか(笑 ソースを見て、「意図」が理解出来れば、
その言語はマスターしたのと同じです。ただ、数式計算をロジック処理する事が
あるので、こういうのは難しいですけど(再帰で書くと綺麗なんですけど、遅いん
で…大抵は展開しちゃいますね)

>はんけさん
NT系OS以外は、基本的に「言語追加」は出来ないんですよ。「表示」とか「入力」
は出来ますけど、処理的にはアプリケーションレベルです。確かWindowsUpdateで
「フォントとIME追加」が出来た筈です。IEコンポーネント上のみという制限はあり
ますが…

1595 番: はんけ '04/12/10(金) 14:30:20

検索したけど・・・

韓国語PCに日本語追加を説明するページって、ありませんね^^;

98でコンパネは、これでいいですか?
スタート>設定>コントロールパネル

その後の手順で、xpと違うところはありますか?


>必要に迫られて
プログラムに限らず、その通りな気がします^^;

1594 番: JNRふぁん '04/12/10(金) 12:25:45

プログラムの勉強…

簡単に「プログラム」って言えないのですね。
自分の目的?や使用・適用範囲を明確にしないと
、勉強すべき言語が決まらない。難しい…

>はんけさん
私は、必要に迫られて“自主的に”基礎というか基本に立ち戻るタイプです。
これでないと、興味が続きません。
>ふ〜かさん
未確認ですが、PC持込みしますです!
私の入院は、肝臓系内科と合同病棟の整形外科なので、たぶんPC自体は無問題かと。
ネット環境の構築をどうするかは、病院と相談です。
病室内に、定量点滴静注セットが有った場合の影響が不明なのです。
もっとも、頚を固定されるので、はたしてPCが出来るかどうか…(;^_^A アセアセ
それよりも、病院職員専用図書館内の医学系の入手困難な専門書が読みたい!

1593 番: ふ〜か '04/12/10(金) 02:33:54

>プログラム
どの言語も少々かじった程度の私なので、あまり参考にならないかも
知れませんが(と前置き)、
本を読むだけじゃなくて、実際に試しながら覚えていくと身に付きやすいと
思いますよー。病院ってノートPCは持ち込めるのですかね?病棟次第??

1592 番: まっさ '04/12/09(木) 05:28:13

うんむ〜

朝一で東京…眠い。やり掛けの仕事(というか)があるから、イマイチ気が乗らない。
日帰りなんで、殆ど(完全に?)手ぶら。第2ターミナルの見学と「オープン記念」
の粗品GETがメインになりそう(ぉ

いや〜。QRコード、「マスクによって読めない」のが困った(苦笑 形式情報の計算
ミスだと判明している(マスクによっては「読める」んで、そこまでは合ってる)
のが救いですね。「他のライブラリで色んなパターンのコードを作って、形式情報を
計算してみて、対比する」事が出来ますので、なんとかなりますです。

>プログラム
私の場合、「具体例が載ってる本」と、「逆引きしやすい本」ですかね〜。実際には
MSの場合「MSDNライブラリ」という逆引き用ドキュメントがあるんで、「具体例」
さえあれば…ですが(DirectX関係は、書籍が少ない…DirectDrawとか、Direct3D
は多いんですけど、DirectShow関係とか少ないし)MSが.NETに偏ってきてるので、
VBとかC#の例ばっかりというのがチトきつい。ま、「オブジェクト指向」が嫌いな
だけなんですけど…と言いつつ、構造体は普通に使いますけど(ある関数名のポインタ
が必ず存在する構造体なだけなんですけどね〜。ブラックボックスって嫌いなんで)

1591 番: はんけ '04/12/07(火) 11:51:49

>立ち読みは必須
ですね〜
WEB書店があるので、海外に住んでいても、日本の知人の手をわずらわせないでも、日本の本を買うことは出来るのですが「買いたい!」ってぜんぜん思わないのは「手にとってパラパラ」が出来ないからではないかと・・・

>基礎
でも、基礎ってつまらないから・・・
すごく面白そうな「取っ掛かり」から入って、なんとなくわかるようになって改めて基礎、だと頭に入るし、続くんですけど。

1590 番: Earmy-S '04/12/06(月) 23:32:49

おつかれさまでした。

>まるおかさん
>まっささん
 一段落ですね(^^;)。どうぞひとつゆっくり、年末をお迎え下さい。
年賀状も用意しなきゃいけない時期か…。orz
年賀状は毎年少なくなっています、私ι

>特許印紙
 見た事がある人ってどのくらい居るんでしょうね(例えば10人中○人とか)?
ちなみに私は“ない”方です。(^^;)
 実は今の名刺にはQRコード埋め込んでいるので…ちょっと興味はありました、
符号化。そろそろまた新しい名刺作らなきゃいけない時期です。今まではQRコード
作るのにd○como で出してるフリーソフト使ってました(アレはユーザーデータの
管理がイマイチ… クリップボード経由で出力できたのは良かったけど)。
 ちなみに私の使ってる携帯、QRコード読めません(爆)。テストもせずに…。(T_T)

>プログラム
 プログラムに限る話しではないですけど、矢張り何事も「基礎」って大切なんです
よね。もっとも、初心者が本当に分からない部分は「どこからどこまでが」基礎なの
かとか、「何が」基礎なのかって事なんだと思います。
 ですんで、私が勉強するための本とか選ぶときは、まず「ビギナー向け」のもの
を手に取ります、今は(笑)。で、目次で内容と流れを確認して、(自分に)適切な
レヴェルであるとか知りたい内容があるとかいう点を重視して購入します。だから
立ち読みは必須。(^^;)
 以前はそれこそ『HTML辞典』とか読破してましたが、…非効率的ですねι
やはり本の例題やカリキュラムに沿ってやった方が効率は良いですよ。それこそ
先の“Hello World”を表示させる、ところから始める本が。
 あとは、ページデザインですね。読みづらい本は長続きしませんからι 特に数学や
プログラム関係は、ひたすら文字が羅列してるのが少なくないので…。いくら
“慣れ”だからって…(まぁ、数学者は公式で感動する人達なので、感性が一般人と
かけ離れてる事が少なくない事に最近気付きました)。

1589 番: まっさ '04/12/06(月) 18:13:20

この歳になって、初めて見ました(笑

「PATENTと表紙に書かれている書類の重なり」なんですね、「特許印紙」の意匠。
結構渋くて「好み」です(ぉ それにしても…郵便局、のんびりしすぎ。特許関係
は「早いもの勝ち」の世界なんですけど…

出願が終わったんでネタばらし。請求範囲は今回限定してますが、応用が利く
ので…「ここに書く=公開」なんで、今後、このテのアプローチは、公知技術という
理由の「拒絶査定」になります(こんな「くだらない」テクでパテント取られたら、後々
困りますからね〜。ちなみに私は、これを行使する気は無いです。ソフトウェアと
しての、「正当な対価」を超えたら容赦しませんけどね〜)
----
(規格書はビット列表記なんですけど、面倒なんで16進表現にしますです)
JIS X 0510「2次元バーコード」のモデル2で8ビット・バイトモードを適用する時に、
「容量を取るか、処理時間(効率)を取るか」という選択で、「処理時間」を選択した
場合の最速手順だったりします(実は容量も計算上「2.5%の確率で境界に掛かる」
なんで、実際には「殆どロスなし」だったり)
「アイウエオカキクケコ(Webなんで全角にしますが、半角と仮定して)を変換する
時に、普通は「モード指示子」+「文字数指示子」+「文字列」+「終了指示子」で
「4 0A B1B2B3B4B5B6B7B8B9BA 0」となるんですけど、再度バイト境界に切り
なおさないといけないんですよね。これ、「全データの再計算」なんですよ。
(「40 AB 1B 2B 3B 4B 5B 6B 7B 8B 9B A0」になりますです)
面倒なんで「文字数0の8ビット・バイトモード指示子を前方に含む混在モード」にする
のが今回の思想。ここで「前方に付加されるのは、2つのパターンしか存在しない」
のがミソ。この例だと、実際の先行データは「モード指示子+文字数指示子+次の
モード指示子(4 00 4)」で、「40 04」になって、あとは文字数指示子の「0A」と、
実際のデータ「B1B2B3B4B5B6B7B8B9BA」と終了指示子「00」を「垂れ流して」
終わり。文字数が長いと、文字数指示子のバイト数が2バイトになるので、条件分岐
(だけは)しないといけないですけど、「再計算」は全くなくなっちゃうんですよね。
CPU命令レベルで、ビット演算は5命令掛かるんで、「5*(文字数+1or2)」の命令
が、「条件分岐に必要な2命令と、複写に掛かる2or3命令」になるという理論(これ
は証明できる)。文字数が決まってれば、テンプレにして押し込むだけなんで、
処理時間は0になっちゃう。
----
「ECIを含まない混在モード」は規格の必須事項(規格書には「任意」と書いてあるん
ですが、「ECIまで含んだ混合モード」という表記になってます。ECIが「任意」なんで、
当然「任意」なんですが…含まなければ、モデル1規格内なんで、必須です)なので、
モデル2が読める処理系には影響しないですし、復号化した時、最終段で捨てられる
(文字数0なんで…ちなみに「文字数0のブロック」は規格で否定されてないので、
この業界のお約束で「当然あり得る」)ので、後の影響は全く無し。ついでに、復号化
の途中で「見えるデータ」なんで…この手順を使うとバレる(笑

とりあえず厄介ごとが1つ減ったので…実証コードで「まともな手順」のコードを作った
のと、RS計算ライブラリは出来てるので、後は「シンボル化」のコードを書けばQRコード
ライブラリの出来上がり。これを今年末までの「課題」としましょ(ちなみに、最終的な
出力でQRコードとして識別される時点で、デンソーの特許に引っかかりますが…
「明」「暗」という定義になってるんで、PC上で描画しても「それが出力としてどうなるか」
は各PCの設定なんで、ライブラリ自体は特許の侵害にならなかったり(笑 )

1588 番: まるおか '04/12/06(月) 15:31:57

re

昨日は夏みたいな暑さでしたね。
ノートPCを買い換え、セカンドバッテリの在庫がなかったので取り寄せ、
そんで、先週末に入荷したと電話があったので、さっき受け取ってきました。


>はんけさん
|ツボ

ありがとうございます。試してみます。
年内は、もうハードワークはいいやと思って、わりとノンビリ過ごしてます。
あとは取引先の年末の挨拶回りくらいかな。

>JNRふぁん さん
気にしなくていいですよ(^^;
それと、お大事に。

1587 番: はんけ '04/12/06(月) 14:45:39

>この時期に蚊
トイレのタンクの中などに住み着いているらしいですよ^^;
家の中のちょっとした水溜りを一通りチェックして、殺虫剤をまいてみては?


>役立つ入院グッズ
低反発寝具シリーズですね。
病院のベッドは病院側が患者を管理するのに最適化してあるので、すごく寝心地悪いです^^;

私は低反発枕で首を保護しないと自律神経の障害がでるので、かえって具合が悪くなって退院できなくなります。マットは無理なので、枕だけは必ず持っていきます。(あと、自律神経を調整するための電気治療機)


>5キロやせて、まだ体調も体重も戻らない
オヘソの斜め上3センチくらいのところ(左右)の『渇肉門』と言うツボが、栄養の吸収をよくして肉付をよくしたり、筋力を強くする効果があります。

発育に遅れがあって、手足に力が入らない乳幼児などにも有効なツボです^^;


>プログラム
以前A/Sを頼んだ時は、わけのわからなかった一連の作業を見ながら「あ、コマンド・プロンプトだ」「セーフ・モードにしようとしてるのね」と、(名前が)わかりました(笑

どっちにしても時間がかかるので、韓国語訳の教科書を読もうかと思っていたり・・・図書館すぐ近くだし(坂の上ですが

1586 番: JNRふぁん '04/12/06(月) 14:31:04

お気遣い、いたみいります

>Earmy-Sさん
早速のご示唆をいただき、有難うございます。
時間を見つけて100均ショップに行って、必要なものを揃えようと思います。

プログラム関係…
実はm、はるか昔にFortranをかじった事があるのですが、あえなく挫折 (ノ_・、)シクシク
それ以来、疎遠になってます。
でもJavaScriptには興味があるので、頑張って習得しようと思います!(`・ω・´)

1585 番: Earmy-S '04/12/05(日) 23:33:05

ああっ、お大事に…

>まっささん
うわぁ、何かすごい事になってませんか!? 仕様を聞く限りえらぃ斬新な
技術に感じるんですけど…。結構ヒョッとして…(^^;)

>JNRふぁんさん
準備ですか…。お忙しいでしょう(もう年の暮れですしねι)。
 少し前に短期入院していた祖母が、「スリッパとかタオルとかは、
いつ捨てても良いように100円ショップで買っておくと便利だねぇ。」
と申しておりました。

 プログラム関係は、用途に応じて言語(C とか Perl とか)を選択するのが
現在のスタイルだと思いますが、実際に作って動作を確認しながらやるのが
一番身に入ると思います。ただ、その際には目的の言語とか、その開発環境
をPCに導入してやる必要はあります。現在は無料で使えるもの開発環境も多く
なってますので、導入は難しくありません。Java とか Delphi(Pascal) なんかは
本を読みながらやれば、後は最低限の通信費だけで済みますよ。Windowsの場合、
頑張るとCも…頑張らなきゃいかんのかι
(Cをタダでコンパイルしようとすれば…ですが。この間そういう書籍をパラパラ
 めくったら、Cygwinでコンパイルしてやがった…力技っすねι UNIXならこっち
 から入るんでしょうにι)

 そういう点で、私が思う「1番簡単に始められる言語」は…
JavaScript でしょうか(笑)。 あの「ホームページで動作する」やつ。
コンパイルの必要は無いし、ブラウザさえ動けば良いのでいまどきの大抵の
マシンなら新しいソフトを入れる必要はありません。メモ帳で書けますし。
(でも、言語に対応したテキストエディターがあれば予約語を色分けで表示して
 くれるのでタイプミスが少なく済みますよ)
 他に必要なのは最低限のHTMLのタグだけ(<html> と <head> と <body> 、
後は <script> さえ書けば良いので ^^;)。
 ホームページで時々在る“おみくじ”みたいな、ランダムにコメントを
表示させるプログラムなら割と簡単にやり方が解かりますし、「プログラム」
の書式とか概念を学ぶならコレをいじるだけでも結構勉強になるかと…。
アプリケーションは作れませんけどね。(でも、表計算くらいの事は出来るか)

 本格的にアプリケーションも作れる言語を望むなら…、一番潰しが利くのは
C だろうと、個人的には思いますよ(C++ から入ったので…それ以前は Basic ^^;)
 または、今のニーズ的には… Java かなぁ(用途は広いですけどねぇ…)。
 ただ、Cが解かると、Java や Perl も大体読める様にはなります(元々Cを
ベースに作られていますから。細部の仕様は違うんですけどね)。…まぁ、私は
Cも使い物になるレヴェルまではやってないので(^^;)、あくまで「流れ」とか
「仕組み」が解かる…要するに「読める」だけなので、あまり参考にはされないで
ください。
 ただ、プログラムが解かると、少しだけコンピューターとお近付きには
なれる…とは実感してます。(^ω^;)

 あ、ちなみに先の【The Evolution of a Programmer】の“Hello World”って
云うのは、Cの教本に出てくる有名なサンプルなんです。画面に「Hello World」って
表示させるだけのやつ。

1584 番: まっさ '04/12/05(日) 08:19:03

な〜んで…

この時期に蚊にさされて起きなきゃならんのだ(ToT

ま、起きてしまったモノは仕方がないんで…一気に書類書き上げ。あとは特許印紙
貼って送れば(とりあえず)終わり。5命令*データ数を要する処理を5命令で終了させ、
更に、入力待ち時間が5命令以上あれば、相殺して0に出来るという、凶悪な論理。
図面に「ちゃんと完結して動作する」プログラム付けてるんで、「実現性」は問題なし。
あとはどこまで拡大出来るか…と、「新規性・既知技術・類似特許」の問題。これは
ビミョ〜

>JNRふぁんさん
プログラム関係…うんむ。私は以前、まるおかさんに「普通じゃない人」のレッテル
貼られてるんで(笑

1583 番: JNRふぁん '04/12/05(日) 01:06:51

Σ( ̄口 ̄;;

まるおかさんのお名前を入力していない! アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー
Enterキーを押下していないし…  (ノ_・、)シクシク

1582 番: JNRふぁん '04/12/05(日) 01:03:01

情報の宝庫

>Earmy-Sさん、まっささん、はんけさん、ふ〜かさんをはじめ多くの方々この掲示板は、情報の宝庫ですね。勉強になります。
新しくなった羽田空港の「迷った車は循環車線へ」の看板的には、
「迷った時には濃い人達へ」ですね。

そろそろ入院の準備をします。
一応の目的は精密検査ですが、結果次第では痛い思いをしそうです。
仰臥状態での「役立つ入院グッズ」とかお勧めの本とかありましたらお教え下さい。
特に、プログラム関係を教えていただけると助かります。
よろしくお願いいたします。

1581 番: はんけ '04/12/04(土) 21:38:39

>Earmy-Sさん

ありがとうございます。

Virus Chaserの韓国のページ、
私が見ても期間のことがどこに書いてあるのかわかりませんでした^^;

期限切れが迫ってメッセージが出るのを待ちましょうか(^^ゞ


PIXIAが初期状態になったので、いろいろ追加しないと(私はこれだけで嘆息モノです)まっささんに修理ツアーに来てもらっていたらよかったと、後悔してたり。(オプションがいろいろ付いて、うちのPCすごくなってたかも?

1580 番: まるおか '04/12/04(土) 12:31:06

re

>まっささん

いや、すみません。
僕のほうこそ、そろそろPixiaに復帰しなければ。
こないだは、いきなり電話してすみませんでした。
ありがたく使わせていただきます。
今年は市販ソフトに追いまくられてましたよ。
5キロやせて、まだ体調も体重も戻らないです。

ノートPCを買い換えたらSP2でした。
なんだか微妙に重くなった感じがしたのでメモリーを買い足しました。

1579 番: JNRふぁん '04/12/04(土) 11:36:14

プログラム…わからなひ

プログラム関係を勉強しようかなぁ、どうせ近いうちにヒマ@ベッド上になるし…
>まっささん
本気でやると面白いかも…。っつーか、特許保持者を見てみたい!

今、架電仕事中@某ISPですが、電話の限界を感じますね。
郵便やEメールの方が、片が付きやすいと思いますよ。
相手の都合を考えると、電話ほど不躾・無作法な通信手段は無いわけですから。

1578 番: Earmy-S '04/12/04(土) 02:43:53

あ、今度はι

またも「うっかりEnterキー」ι…ってか、文字色だけなんですが。(^^;)

1577 番: Earmy-S '04/12/04(土) 02:41:05

おつかれさまでした。

先の「うっかりEnterキー」は、送信されてなかったみたいですι
スレッドがリロードされたからてっきり…(^^;)

>ふ〜かさん
修正されたんですか?CGIソース。ちゃんと表示されていますよ!
>まっささん
なるほど、そういう書き方できましたか。そういうトコが、プログラムの
面白いところだな〜、と常々思う今日この頃…(^^;)。
 例のコードも、楽しみですね。じつに。シャレなんですか〜?(^ω^;)

>はんけさん
 『Virus Chaser』、評判は…普通のようです(日本語版は)。検出率は
悪くもないし、マシンの負荷も割と小さいという事です。
 スパイウェアにも一応対応してるみたいですね。また、『AD-AWARE』
『Spybot』などのアンチスパイとの併用も問題無いようです(併用を嫌うものも
時々あるので…)。
 ただ、パーソナル・ファイアウォール(PFW)などの付加機能は無いようですね。
SP2ならOS搭載のファイアウォール機能でも一般的な利用には問題無いと思います。
この辺に拘る人は、『ZoneAlarm』とか『Outpost』とか使うし。

 利用期間的にはどうなんだろ(韓国語のページをあたってみたけど、ハングルが
読めないので解らなかった…naver翻訳もここまでかι orz)? 日本語版と同じ1年だったら、まぁ、その期間
使う分にはそんな問題無いかと。

1576 番: ふ〜か '04/12/04(土) 00:41:03

修正

今度は大丈夫かな?
main(){exit(!((printf(S)==strlen(S)))&1);}

CGIのソース見ましたが、、、なんだかなぁ(^^;;

1575 番: はんけ '04/12/03(金) 14:22:44

何とか、もとどおり?

アカウントも戻せました♪ 顔文字も復活^^;

Program Filesにインストールしたソフトは、とっさに思いつかなくて、バックアップしてくれるように頼むのを忘れたので、みんな消えていました。

自分でダウンロードしたソフトはわかるけれど、PCカメラ(これ、めったに使いませんが)を動かすソフトと、最初にサービスで入れてくれたらしい辞書ソフトが・・・PCカメラはCDがあったはず・・・

期間があと一ヶ月弱だったシマンテックも消えていて、Virus Chaserと言うソフトが入っていました。信頼性はどうなんでしょう?

1574 番: はんけ '04/12/03(金) 11:22:28

とりあえず日本語だけ追加して・・・

バックアップ&クリーンインストールを約3000円でしてもらいました。
昨日持って行って、今朝戻ってきました。まえはホームエディションだったはずなのに、プロフェッショナルが入っているもよう・・・どこから手を付けたらいいのか・・・メモ帳もまだ見つけてないです(笑)

文書と絵はバックアップしてあるようだけど、ソフトはどうかな?
シマンテックどうなってるか(どこにあるのか?)がとても気がかり

私と子供用のアカウント情報もバックアップしてあるようなのだけど、どうやってスタート時から元のようにできるのかかわかりませ〜ん。

1573 番: まっさ '04/12/03(金) 08:56:32

>ふ〜かさん

えっと、Experienced Hackerのこーどを変えたんですよ。全角変換して貼りますね
#include <stdio.h>
#define S ”Hello, World”

main(){exit(!((printf(S) == strlen(S)))&1);}

戻り値を逆にしてるのは…多分、DOSの影響かな?(DOSは正常終了の戻り値は0)

例のコード、演算回数だけのカウントで3倍の差が出た。条件式まで入れるともっと
差が出るし、特定環境下では…シャレで特許申請しよっと(申請だけなら安いし)

1572 番: ふ〜か '04/12/03(金) 03:08:01

>The Evolution of a Programmer
最後ののオチと Guru Hacker 笑えました。


>ソースが書けない
ありゃ。参考までに、どんな文字列が駄目でした?
エンティティ化という力業は確かにアリですが、、(^^;

1571 番: あ、しまったι '04/12/03(金) 01:21:40

 うっかりEnterキーを押してしまった…。(-Д-|||)

>まっささん
まま、ネタですから、(^^;)。一番下が“Chief Executive”って…(w)。
 ええ、<pre>タグとか使えませんし…ここ(使えるトコの方が珍しいか)。
「エンティティに変換して貼り付け」って裏技(と云うか力技?)は
あるようですが…いや、ムリしないでι(-ω-;)

>はんけさん
 どーですか?その後パソコンの調子は…。“通信”って結構目に見えない
処理の部分が大きいので、ファイアーウォール機能の影響って意外なトコに
出たりするんですよね…(私も初め知らなくてFTPサーバが弾かれました)。

 私の使ってるXPもそろそろSP2の導入も検討しているんですが…
やはり、一旦初期状態(工場出荷)に戻す事を考えないといけないので
その点にアタマを痛めてます。一連のソフトを入れ直すのは良いとしても、
増設カード類のドライバが…ι 一番のネックはビデオカードだろう
なぁ…。ソフトウェアにしても、今の状態に戻すには多分丸三日くらい
かかる事を考えると、中々重い腰が上がりません。
 いや、SP1も未だ1年くらいサポートがなされるのでギリギリまで
粘っても良かったのですが、今、使ってる AVG 6.0 Free(無料の
アンチウィルス)が、今年いっぱいでサポートが終了するらしく
次期版(多分7.0 Free)の導入を考えないといけないので…。
万一、ヴァージョンアップに失敗したら(むかーしの日本語パッチの
情報が残ってるだろうから…可能性があるι)、…リカバリを覚悟し
ないといけないんですよね。(T_T)

1570 番: まっさ '04/12/02(木) 22:28:13

あちゃ〜

ここの掲示板、ソースが書けない…多分、perlの予約語に引っかかってるのかな?
こまったなぁ

1569 番: まっさ '04/12/02(木) 22:26:01

あれ?

#include <stdio.h>
#define S "Hello, World"

main(){exit((!==strlen(S)))&1);}

1568 番: まっさ '04/12/02(木) 22:22:06

私なら…

------------------------------------------------
#include <stdio.h>
#define S "Hello, World"

main(){exit((!==strlen(S)))&1);}
------------------------------------------------
かな?。例題の真の戻り値が0で、偽の戻り値が1。比較演算の答えは偽は0で、
真は1or-1(昔は-1だったんだけど…今は不明)どっちにしても、最下位ビット
は立ってるんで、最下位1ビット取れば答えは一緒。2,3命令は省略出来るかな?

対処コードの実演算回数カウンタを付けて、答えだそう。明らかな差が出れば…

1567 番: Earmy-S '04/12/02(木) 17:54:20

ネタ発見

>まっささん
乙です〜。←などと書くとホントに○ちゃんねらーに見えかねないなι
ネタを貼ります。骨休めに(?)どうぞ。
【The Evolution of a Programmer】
http://www.ariel.com.au/jokes/The_Evolution_of_a_Programmer.html

1566 番: まっさ '04/12/01(水) 19:24:44

のぁ〜〜

この数日、ドキュメントの書きすぎで頭が…投稿#1562の検証コード作成中。
対比コードも書かなきゃ。といいつつ、対比コードは書き終わってたりする。
(通常手順のワリには、結構えげつないコードではあるが…利には適ってるかな?)

>はんけさん
うんむ〜。FTPは「端末側がサーバになるタイミング」があるんですよ。FTPソフト
でPASV設定にすれば、多分繋がると思いますが… メーカのサポートを頼むのと、
私が出張するのと、どっちが安いだろ??とか思いつつ(ウチからだと、はんけさん
の家まで往復でも3万掛からないです。明日の昼には多分行けますけど(ぉ )

1565 番: はんけ '04/12/01(水) 18:34:33

(/_;)

一ヶ月くらい前に、うっかり(ホントに入れる気なかったんです〜)
入れてしまったサービスパック2でパソコン壊しました〜^^;

とくに不自由感じていなくて、うちのパソコンは例外?と思っていたら、夕べ、FTPがどのサーバにも接続できなくなって、その後ADSLが繋がらなくなったので、プロバイダのA/Sに来てもらいました。

システム復旧とLANカード?を替えてもらって、接続は出来るようになったけど、サービスパック2のせいなので、PC本体のA/Sも頼まないといけないと言われました。(FTPはまだ繋がりません)

う〜ん、ハングルで説明聞いても何が何なのか・・・いえ、日本語で聞いてもわからないと思いますが・・・

1564 番: JNRふぁん '04/11/30(火) 12:47:03

あ、どうもですぅ〜

>Earmy-Sさん
「ドラクエ」は、TとVで充分です。「FF」は、未経験です。
スーマリ系の横スクロールは、苦手です。トシかも…

話は変わって…。
飛行機好きとしては、羽田空港の第2ターミナル完成が気になります。
それ以上に、ANAのポケモンジェットの紙コップとか絵葉書、シートカバーとが欲しいのです。
以前、「子どもが居まして…」と嘘ついて、グッズをせしめた事があります。
それも、2個!! しっかり、仕舞い込みました。子どもですねぇ…。
でも、幾つになっても、良い意味での幼さは捨てたくありません。σ(^_^;)

1563 番: Earmy-S '04/11/30(火) 00:18:57

re:

>まっささん
おもしろそーな事してますねぇ。(^ω^;) なるほど、ライセンスをクリアして
おくワケですか。
>表の裏の裏の話 …そんな方法があったとわ!
これは参考になりました。ええ、修正にちょっと困った画像(アイコン)も
あったんですよ、実は。なーるほど、も少し色々やってみたいと思います。

>JNRふぁんさん、
おひさですー。私も格ゲーよりシューティングです。
私の場合は「横スクロール」で(^ω^;)。…なんか、「縦」より好きなんですよね。

 RPGは、Wiz位しかやってません。みんな「ドラクエ」「FF」の時代に
毎日ダンジョン三昧。ターボファイルは流石に持ってなかったが…ι
 あ、RPG「鬼太郎」はやりました。…クリアした。

1562 番: まっさ '04/11/29(月) 19:39:00

日記

例のライブラリ、「ある条件下においての符号化アルゴリズム」発見〜。にやにや。
--------------------------------------------------------------------
QRコード モデル2 8Bit/Byteモード限定
ECI 000020の8bit/Byteモードにする。
欠点:1Byte無駄になる
--------------------------------------------------------------------
利点は…内緒(笑 符号化法を知ってる人は、この意図が判るかと。さぁて、
レポート書きましょうかね〜

1561 番: まっさ '04/11/29(月) 08:34:09

忘れてた…

Geoのアドレスが変わってます。
http://www.geocities.jp/massano1/
が物置のページです。

1560 番: まっさ '04/11/29(月) 07:37:17

う〜む

ライブラリ作成中…だが、動くかどうかワカラン(苦笑 まだ出力段まで作ってない
ので(関数レベルではちゃんと動いてるっぽい)今週中には上げたいなぁ。ちなみに
「リードソロモンでエラー訂正する例の画像関係w」自分のライブラリにしないと、
ライセンス関係が面倒なんで(苦笑 これが終わったら…減色ライブラリをマジに
作り始めましょうかね(イメージ「だけ」は頭の中に出来てるのだが…なかなか難
しいです)

>Earmy-Sさん
表の裏の裏の話(笑 透過GIFは「DrawImage」で透過付きで読めますよ。ただ、
既存イメージに追加読み込みって事にしてるので、適当なカンバス開いて、1度
読んでから(ここで画像がクリップボードに入る)「クリップボードから開く」
でベースレイヤに展開できますです(保存側プラグイン仕様は知ってるんですけど、
読み込み側のプラグイン仕様は教えてもらってないです。教えてくれますか>まるおかさん)

1559 番: まっさ '04/11/26(金) 11:20:10

寝溜め〜

12時間程寝ときました。かえってダルいですね(苦笑 今日はゆっくり鋭気を養って
明日に備えましょうかね(明日はRAID5のフォーマットがあるんで、忍耐力が要る)

>ふ〜かさん
う〜ん…うち、2段ベッド(1段目は完全に収納)なんで、使えるのかなぁ。サイズ
測って、ちょっと考えてみよっと。

>はんけさん
私も夏は寝ゴザ使います〜。サラサラして気持ちイイんですよね〜。ただ、朝起きて
鏡を見ると、ホッペに跡が付いてるのは御愛嬌(笑

1558 番: はんけ '04/11/26(金) 07:45:41

>低反発敷き布団

ずいぶん前から、枕とセットで愛用してます♪
背中・首関係悪い人に蝶お勧め。

でも、体にフィットするので夏になるとむれますよ。
うちでは(と言うか韓国の習慣)夏になると寝ゴザを併用。
低反発の上にゴザ敷いちゃうと効果が減る気もしますが・・・

1557 番: ふ〜か '04/11/26(金) 00:12:30

>「イングラム」は「アルフォンス二世」
お、そうでした。TVシリーズでも確かそういうエピソードがありました。
そっかそっかぁ。


眠いと言えば、低反発敷き布団を買ったのですが、
これ気持ちよく寝れます。オススメです。

1556 番: JNRふぁん '04/11/25(木) 14:37:31

格ゲー

>まっささん
格闘系は、マジにやるとアドレナリン出まくり状態になるかと…。
何せ「闘争と逃走」の交感神経分泌物質ですから、眠りが浅くなるのもむべなるかな。

私は、格ゲーよりもシューティングですね。
「ゼビウス」とか「インベーダー」とか、変わったところで「マッピー」「エレベーターアクション」かな。
ドラクエの様なRPGは、パスです。でも、家にはドラクエのサントラが有ったり(ぉ

1555 番: まっさ '04/11/25(木) 06:32:13

眠い…

眠りが浅い(途中で完全に目が覚めてる…「何時ころかな?」とか完全に覚えてる)
仕事が立て込んでるので、強めの薬は飲めないし…今日は8時過ぎに家を出れば良い
んだが…もう起きてる。

>GOF
とりあえずノーマル設定で「月宮あゆ」全クリ。SA発動しやすいキャラはラクですね。

>アルフォンス
パトレイバーの「アルフォンス」って…確か、野明が愛でるモノ(?)に付く名称
という設定だったような。確か「イングラム」は「アルフォンス二世」で、初代
「アルフォンス」はペットの犬だったと。「劇場版パトレイバー」でその辺のエピ
ソードがありますです。

1554 番: ふ〜か '04/11/25(木) 01:50:34

>PS2のゲーム
;
>この辺のサイドストーリー(小説とか…)も、鋼錬の魅力の一つ
なるほどぉ。
時間が空いたらそのへんも手を着けたいですねぇ。

1553 番: Earmy-S '04/11/24(水) 23:25:06

も、申し訳ありません m(_ _)m

>ふ〜かさん
 すいません。大変ご迷惑をおかけしましたι 以後重々注意します。

 そーですか。私はアニメの方から入りました。原作はちらっとだけ
読んだのですが、話しの構成がチョット違うんですよね。
でも良かったですよー、アニメの方も。新聞某紙でも「骨太のアニメ」
って紹介されていた通りで…。映画も、公開したら観に行くかも。
 PS2のゲーム(『赤きエリクシルの悪魔』)、プロモーションムービーも
結構良かったです。この辺のサイドストーリー(小説とか…)も、鋼錬の
魅力の一つのような気がします。世界設定がそれだけ確りしてるんですよね。
 あ、小説も未だ読んでません、私ι

>「アルフォンス」
ほっ、本当だ。気付きませんでした。(w)

1552 番: まっさ '04/11/24(水) 23:14:50

びっくり〜

カラープリンタとスキャナとドキュフィーダとモデムを寄せ集めると、複合機に
なるんですね〜(って当たり前だけど…1つの「筐体」ではなくて、「寄せ集め」
で売ってるとは知らなんだ〜。恐るべし、EPS○N(ぉ 組み立てるのに3時間…)

>まるおかさん
仕事に追われてて、PIXIAのTOP見てませんでした(^^; 暖めている(というか…
課題&研究)が2つほどありますので、それが具体的に見えるようになったら連絡
しますです。現在オープンになってるのは、とりあえずOKです。コンポーネント依存
の強いモノは外した方が良いカモ。その辺の判断はお任せしますです。

>Earmy-Sさん
基本的に涼璃ですねぇ。たまに「おねいさん」とか、「まゆら」ですけど。ちなみに
壁紙は涼璃だったりします。

1551 番: ふ〜か '04/11/24(水) 23:09:00

鋼錬

私は逆で、原作を読んだことしかないですねぇ。

先日パトレイバー(OVA)を観たのですが、一号機も「アルフォンス」。
「アルフォンス」はゴツいものにつく名前なのかな、、。

>時に、
それは、、、ちょっとマズいっす

(- '04/08/15(日))(- '04/09/27(月))(- '04/11/24(水)) inserted by FC2 system