1350 番: 蛸林 '04/06/27(日) 15:38:01

どもっ!

>まっささんへ

ニフマネの設定できました。
なるほどこんなところに隠れていたのですね。(^^;)
Mac版は普通のダイアルアップのままで行っちゃったし、
インターネット経由のほうは何もオプションがなかったので気がつきませんでした。
ありがとうございます。


>#Bフレで人並みなら、ADSLの私は…(苦笑 入れても良いんですけど

だってぇ、私の所は、一昨日まで、56kモデムでダイアルアップだったんですよ(^^;)
今は、繋ぐ時に「ピーヒョロロ」って音がしないので、ちょっと不安というか寂しい気も(^^;)



1349 番: まっさ '04/06/27(日) 15:14:30

うんむ〜

>Unicode資料その他
Javaの方が良いかも…内部は完全にUnicodeだし、書籍もあるし、携帯アプリも
創れるようになるし(笑 WinネイティブはJ#で行ける…のかな?(使ったことない)
開発環境はSUNからDLできるし。

>昔のショップ
ヘンなQUIXモドキなデモ(笑 よりも、実際に使ってる(遊んでる)方が売れる
んですよね。店員さんもPC売れれば自分の販売実績になるので、その辺もあるかも
(店員さんと顔見知りになって、PC買うときに、わざわざその店員さんの暇を見計
らって買いに行きましたよ。社員価格で売ってもらって(笑 5台位買ったかなぁ)

1348 番: まるおか '04/06/27(日) 14:15:53

re

>UNICODE資料
いや、それは、はんけさんには酷では(^^;
Windows出たてのころは、ほんとに気軽にプログラム初めての人向けの本って
けっこうあったのに、さいきん、少ないような。UNICODEに限らずですが。

>通りすがりさん
こんにちは。
PC-8001というと、きっと僕よりコンピュータ歴は先輩ですね(^^;
今後も、お気軽にカキコミ、よろしくお願いします。

そういえば、昔は店頭でプログラムできましたねえ。
MZ-2500で、みんなでお店でプログラムして遊んでたような。
『さすが6MHZ。速い!』とか言って。
いじくりまわしていても、何も言わない店員さんも優しかったなあ。

1347 番: 通りすがり '04/06/27(日) 12:36:39

鉛筆…他

私は、トンボのmono鉛筆です。濃さはBです。
仕事では2B以上4Bが多いです。私の仕事の場合、紙質も問題になります。
気分良く、滑らかに描きたいですから、紙質を重視します。
三菱のユニも使いますが、何故か凄い高級感がありますね。
特に、ハイユニのあのリング!小学生の頃、小指の先につけて遊んでました。

色鉛筆は…水彩は、私もステッドラーのカラトですね。
あと、三菱のポリカラーのオレンジをラインマーカーに使用してます。
蛍光マーカーよりも目に優しいと感じてます。

こちらのプログラマの皆様は、優しい方ばかりのようですが…
PC-8001が出たての頃、ひどい人に出会った事があります。
店頭デモ中で、PCの前でおたおたしていたら
「何やってんの?」with 嘲笑+軽蔑=100%+α →悔しさ全開!(´;ω;`)
サポセンで仕事もしていますが、この時の気持ちを忘れない様にしています。

1346 番: まっさ '04/06/27(日) 12:13:41

紙切れ…

あとで買いに行かないと(リサイクル率ゼロ…全部シュレッダ行きなんで)

この前買ってきたUSBのメモリスティックリーダが、ウチのLaVieのBIOS上でHDD
として認識するので、ブートレコードを書き換えて、Linuxカーネル入れて…
で、内蔵HDDにKNOPPIX圧縮イメージ入れて、単独起動化。これで外でもLinuxが
使えます(何に使うかは…う〜ん、何にもないなぁ。しいて言えば「はったり」)

>ニフマネ
インターネット経由のオプションで「ダイヤルアップルータと同じ…」とマニュアル
にありますです。
#Bフレで人並みなら、ADSLの私は…(苦笑 入れても良いんですけどねぇ。メリット
#がイマイチ無いので、躊躇。

>Unicode資料
一番堅いのは、やはりVS.NETですかね。あれはMSDNでUnicode関係の資料が全部
揃いますし。NT系のみでの動作なら、Unicodeが一番ですね〜。9x系も考えると
このアプローチは使えませんけど。

1345 番: まるおか '04/06/27(日) 01:54:55

re

>初めからUnicodeでアプローチした方がいいですよ(BCC++はTCHARは対応してるのかな?

UNICODEのほうがラクですが、自分が使う資料に気をつけないと。
わかってればUNICODEのほうがいいと、僕も思います。
やはり、まっささんが言う通り、資料が問題か。
UNICODE前提のプログラミング入門書があってもいいような気がしますが、
見かけませんね。

>ってあのBBSですか?それならとっくにスレが立ってますよ(笑

2chのほうは知ってますけど、やしゃまるさんとこのは、
どうなのかなって思って。
あのノリでスレが立ったらと思うとコワイものがあります(^^;


1344 番: 蛸林 '04/06/27(日) 00:38:20

れれれのれ

>鉛筆

私は、最近はシャープペンシルから鉛筆に戻りました。(^^;)
シャープペンシルも3Bとか濃いものがあるので使っていたのですが、
クリップやノックボタン?が邪魔なのと、重さの関係で木の鉛筆になりました。使っているのは、やっぱり三菱のユニです。
また、以前は、3Bから6Bの濃いめのモノを使っていたのですが・・・
最近は、ちょっとしたアイデアを描くのには2Hと固めのモノを使ってます。

色鉛筆は、水彩色鉛筆はステッドラーを、油性はホルバインです。

話は、変わりますが、家も人並みにやっとBフレッツになりました。
Winのニフマネの設定がいまいち上手く行かない。(tt)
インターネット経由の設定だと二重ログインになるし、
アクセスポイント経由だとモデムにいっちゃう(^^;)
Macは出来たのですが・・・


1343 番: Earmy-S '04/06/26(土) 23:53:20

>re いろいろ…

>>・オススメの鉛筆
三菱ユニですね。昔(小学生の時とか)、ハイユニ好きでした(ユニも
もちろんですよ)。現在は鉛筆よりシャープペンシルを使う事が圧倒的に
多いのですが…。
 シャープの場合は私はPentelのHI・POLYMER、学生時代からの愛用です。
しかも普段から0.3mmを使用してまして、『HI・POLYMER FOR PRO』のBという
独自仕様です。慣れないと芯が折れてたちまち無くなる独自仕様(^^;)。
…トレース台を使い出した頃から使い始めましたが、現在は手放せないです。
 ちなみに以前、0.5mmを使ってた頃は『HI・POLYMER100』にソフトHBと
云うのがあって愛用していたんですが、現在はもう生産中止になってる
…と記憶してました。それで丁度気になったので、先程調べてみたら
『HI・POLYMER Ain』に引き継がれてる事がわかりました。0.3mmでも
出してくれないかな、ソフトHB。

 ナゼに“ぺんてる”使い出したかと云えば、画材から…でしょうか。
絵の具とか、筆ペンとか(^ω^;)。PentelとかHOLBEINとかSTAEDTLERとか。
使ったもんだから。

>オフィシャルBBSも、変な文字が増えてきたなあ。
「ダメ」とは云わないまでも、個人的にはカンベンしてほしいですねι
読む事自体に疲れる文は文章として如何かと…。ギャル文字系は内輪だけで
楽しんでほしいものだなー、と思うんです。
>なんですか。世の中、立体ペンがブームなんでしょうか。
必ずありますね、定期的に。返答も困ります。(-ω-;) いっそのこと、
GIMPみたいに“球”のグラフィックで描いてもらう…とか、書き込みそうに
なるんですが、でも私以外の皆さん色んな回答を返されて、解決の目を
みるので、感心かつ安心してます。
 個人的には、“立体(もこもこ)ペン”みたいに機能に安直に頼って
欲しくは無いなー…、と思うのですけど(ドロー系じゃないんだし)。


 話しは替わりますが、最近OpenOffice.orgのDrawで画像(印刷用)作って
みてるのですが、…すげぇ。ヘタすればIllustrat○rより使い易いですι
あのベジェ機能。レイヤーは兎も角(OOoのアレはオマケみたいな…)、
フォントもアウトラインに分解出来たなんて…。これで乗算や差の絶対値で
合成出来れば、かなり色んな事が出来るんですけどね。今は未だ、
画像処理は敵いません。(-ω-;)<トーゼン×2

>>>ゲーム脳…
あれは色んなトコで叩かれてますねー。「脳波の基礎も出来てない」とか。
 「漫画を読むと想像力が乏しくなる」って説も聞いた事があるんですが、
やっぱ“トンデモ論”扱いされるのも仕方ないのじゃ…ないですかね。(^^;)
だって“テトリスは軍事目的”だから。(爆笑)

ついでにゲームの話題をもう一つ。
>>なんばーぷれいす
ピクロスとか、私も好きです。ピクロスを解くルーチン、考えた事も
ありました(ソース書く段階までに挫折ι…めんどくさかった説も)。
 最近のお気に入りは『BlackJackers』で…暇な時にプレイしてます。
単なるブラックジャックなんですけど、たんなる(強調しておこうか…)。
イカサマは無い…ようなので。
 単純なルールのゲームほど、“勝利の方程式”は見え易い訳で、
ようするにその思考を明示的に書き表せば「プログラム」…だと思います、
私は(^^;)。
 ちなみに『マインスイーパー』も好きでよくやるんですが、あのゲームも
プログラムの手本みたいなトコがありますね。

1342 番: まっさ '04/06/26(土) 11:44:33

なかなかな体験

昨日、最新機種(といってもPCでなく、アーケード筐体「ゾイド・インフィニティ」)
の導入とネットワーク設定をしてきました。最近のは凝ってますねぇ。カードベンダー
でカード(非接触型ICカード)を購入して、リーダに通してサーバにカードを登録して、
あとはゲーム機のリーダに入れてゲーム開始。家に帰ったら、インターネットでサーバ
にアクセスして、いろいろカスタマイズ出来るという機能になってます。学生の頃に
ゲーセン入り浸りの生活してたんで、筐体搬入というのは「ラッキー」な訳で…
それにプラス「テストモードに入って設定変更」なんて夢のようです(笑

>プログラム環境
そっか。はんけさんは、私が先日から悩んでる「ロケール問題」に一番初めにぶつかる
環境なんですよね。殆どの本やネットのHowToには書いてないですけど、初めから
Unicodeでアプローチした方がいいですよ(BCC++はTCHARは対応してるのかな?)

>・オススメの鉛筆
私も三菱ユニです。特にシャープペンシルの芯は。どうしても手に入らない時には
書き味がほぼ似る「他社の2B」です(最近、鉛筆書きすることは少ないですけど)
ちなみにボールペンは1mm(大きな文房具店にはあるんですけどね〜。あとホテルの
ボールペンは1mmが多いですね)複写伝票は1mmが都合がいいです。

>あのBBS
ってあのBBSですか?それならとっくにスレが立ってますよ(笑 ヲチしてますけど、
マターリ進行中ですw

1341 番: まるおか '04/06/25(金) 19:47:50

re

あのBBSでPixiaが話題に上らないことを祈りますよ・・

オフィシャルBBSも、変な文字が増えてきたなあ。

1340 番: はんけ '04/06/25(金) 18:46:05

タイヘン!!!

pixia_gを復活させなくちゃ(笑

>・オススメの鉛筆
ステッドラーよりユニが好みでした。

アナログ鉛筆とデジタル鉛筆が混ざっていますね?

1339 番: まるおか '04/06/25(金) 10:14:29

re

>はんけさん

|鉛筆の使い方よりややこしいみたいですけど?

鉛筆の使い方BBSの質問

・鉛筆の角度はどのくらいで持てばいいですか?
・右手で持つのですか?左手で持つのですか?
・どの指を使って、もつのですか?
・鉛筆を持つとき、小指はどうしたらいいですか?
・鉛筆を持つときの、それぞれの指の各関節の角度は、何度ですか?
・オススメの鉛筆を教えてください。
・HBとか2Bとわなんですか?
・黒しか書けないんですか?
・色鉛筆じゃだめですか?
・鉛筆でレイヤーを使いたい場合はどうしたらいいですか?
・どうして色鉛筆だとケシゴムが使えないんですか?
・鉛筆で書いたあとをケシゴムで消すと、ゴミカス(?)のようなものが発生するのですが、これは捨てても良いのですか?
・チカラを入れて書いたら、紙が、へこんだのですが、どうしたらなおりますか?
・鉛筆とボールペンの違いを教えてください。
・使っていたら、鉛筆の先がまるくなってきてしまたたのですが、どうしたら元に戻りますか?

って感じですかね(^^;


>と思ってるユーザが増えると、BBSが楽しくなりそうですね〜

やしゃまるさんところのBBSみたいになりそうで、いやだなあ・・(^^;

1338 番: はんけ '04/06/24(木) 19:03:56

hello(笑

鉛筆の使い方よりややこしいみたいですけど?
BorlandのC++だけでできますか?めんどくさいのが嫌な人はこれを使うといいですよ・・・と、紹介されているソフトが全部文字化けするんです(汗

>プリクラソフト
と思ってるユーザが増えると、BBSが楽しくなりそうですね〜

>なんばーぷれいす
((+_+))百ます計算で知恵熱出そうなのに・・・ピクロスの方が絵になるから「ひょっとして楽しいかも」と思いますが。ごめんなさ〜い、左脳がないんです^^;

>TVと言葉
意味のわからない単語があっても気にしないで、たくさん読んだり書いたり聴いたりするという外国語学習法があったような気が・・・私の韓国語は結果的にコレやってたことに・・・(ヒアリング教材はもちろんTV。ホームショッピングのCMが日常会話に使える言葉が繰り返し出てきてよかったんです)

しゃべる方は、反射神経とか運動能力とか、あと「度胸」がかかわるので、読み書きより遅くできるようになった気が。日本語でも口数少ない方ですし。幼児もこれかな?と、私は思っています。うちの娘は度胸があるんです。

1337 番: 高垣 '04/06/24(木) 09:05:22

溶けてます

沖縄は梅雨明け宣言したらしいですが、今年も「梅雨らしい」という印象のないままに季節が動いてしまったような気がしています。
いえ、別に「カビで困る」とか「部屋の中は洗濯物で満艦飾」とか、そういう現象が好きなわけではありませんが……(^^;

はんけさん>
子供の創造力って、固定観念がない分自由自在に奔放ですよね。なのにスーパーの「母の日」などで貼り出される「ママの顔」が、画一的になるのは何故(^^;
「テレビを見ている子供は」理論の答えが、この辺にあると思うのですが、現役ママさんだと本能的に察するところがありそうに思いますわ(^^)
甥や姪は「綺麗に見本通りに書く」=上手と考える年齢になったらしく、子供と接していない私が見ても「解る」ものを作るようになりつつあります(笑)

ゲーム脳>
今回話題になっている「インターネットが子供を……」というのは、「歩き方を覚えたからと言って、深夜の繁華街を一人歩きさせたら危険なのと同じレベル」の理論に思えます。パソコン通信の時代から掲示板での諍いは大人同士でも問題になっていましたもん。
「本ばかり読んで、外遊びをしないと人間として成長しないぞ」なんて言われた時代もあったわけで……(^^;
(当然、子供の長電話なんて言語道断。会話は相手の目を見て行うものだという考え方)

まるおかさん>
Pixiaはプリクラソフトではありませんが、プリクラソフトとしても使える……ということで(^^;
簡易ソフトを見ていて「Pixiaにも、この機能も欲しい」となっていくのかも……。
(でも大抵「あるといいな」と思った機能は、実装された機能を組み合わせていけば実現できることが殆どだったりするのですが……^^;)

ナンバープレイス>
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/game/se331242.html
 なんてのを見つけました。数独とも呼ばれるロジックゲームですが、楽しいです。私は携帯ではまっています(^^; あとイラストロジック(ピクロスとか呼ばれているアレ)にも……。
……こういうタイプのパズル、ゲームボーイアドバンス辺りのソフトで出ないかな〜と(^^;
筐体が軽くないと持ち歩けないし、携帯だと使えないところ多いし……なので。

1336 番: まるおか '04/06/23(水) 22:11:58

re

>はんけさん

どもです。
Pixiaはプリクラソフトじゃないんだけどなあ・・
誤解されてるんでしょーか??

1335 番: はんけ '04/06/23(水) 21:46:39

立体ペンでの検索結果です。
http://www.gohoubi.com/bisha/master/report_sanarimama4.html
本格的お絵描きツールじゃなくて、プリクラに模様を描く機能みたいですね。

ジグソーパズル、なんとなくわかったような気がします。あくまでも、なんとなく。
問題は、なんばーぷれいすってなに?

1334 番: 蛸林 '04/06/23(水) 21:15:31

>ウイルスは気にしないことですね。
>少ない日は、なんだか物足りない(ぇ?

まるおかさんは、おおらかだなぁ・・・・
まぁ、騒ぎ立てるのを面白がってる愉快犯なのでしょうが・・・
知人のメールアドレスで届くと、つい見ちゃいそうになるのが怖いです。
ほんと、たちが悪い。

>立体ペン
A/PIXIAについてる3Dぺんの事なのでしょうか?
それとも、Painterについてるインパストブラシやリキッドインク系のブラシのことなのでしょうか?
はたまた、表面テクスチャ効果や照明効果みたいなものなのかな?
よくわからないですね(^^;)

ZBrushみたいなものを想像しているのでしょうか?
これだったら、Pixiaとはぜんぜん違いますよね(^^;)

1333 番: まるおか '04/06/23(水) 19:25:09

re

なんですか。世の中、立体ペンがブームなんでしょうか。
返答に困るんですが(^^;

1332 番: まるおか '04/06/23(水) 13:33:23

re

よく誤解されるんですが、プログラムの仕方をおぼえても、
ソフトを作れるようになるわけではないのです。

これは、絵の具の使い方を知ってるからと言って、
いい絵が描けるわけではないのと同じで。

デッサンがムズカシイのは、鉛筆の使い方がムズカシイのではないですよね。
身も蓋もないのですが、カンですよ、カン(^^;
やってみりゃなんとかなりますよ、きっと。

1331 番: まっさ '04/06/23(水) 11:01:38

re

>はんけさん
うーんと…「簡単」とは言いませんけど、難しくはないです。
「プログラム=ジグソーパズル+ナンバープレイス」というのが持論です(笑
色んな機能(関数)をくっつけて1つのプログラムにするのですが、定石と
いうか、お約束の部分がありますし(この辺はジグソーパズル)実際の動作の
流れは、この段階でこれが出来るから、次はこうやって…って感じですから。
(この辺はナンバープレイスの思考に似てます)

>まるおかさん
>|パソコンやテレビゲームに長時間興じると、創造力や理性など
>|人間らしさに関係する脳の前頭前野と呼ばれる部分の機能が低下する
う〜ん…「AならばBである」の証明は、対偶が真にならないと成り立ちませんので、
対偶「創造力や理性など人間らしさに関係する脳の前頭前野と呼ばれる部分の機能
が低下していない人は、パソコンやテレビゲームに長時間興じない」は、明らかに
成り立ちません。世界が限定されてアレなんですけど、ポケモンの井尻氏は、ゲーム
フリーク社の成り立ち(もともとナムコ系ゲームの攻略同人誌を発行してました)
を考えればですし、音楽の作詞・作曲家がこぞって「スペースインベーダ」
(当時約30万)を買ってたのは有名な話です。クリエイティブな人ほど、新しい
刺激や感覚を求めるのは当たり前だと思うのですが。

「創造力や理性など人間らしさに関係する脳の前頭前野と呼ばれる部分の機能が
低下している人は、パソコンやテレビゲームに長時間興じる傾向にある」ならば、
対偶は(若干アヤシイですが)ほぼ真になると思われます。これなら同意を得られ
ると思うんですけどね。

1330 番: はんけ '04/06/23(水) 10:54:57

あんまりつながらないですが、どんな内容でもTVやパソコンを長時間観る幼児は言葉が遅れることになっているらしいんです。

うちはTVとパソコンずーっと観せてます。韓国語と英語の発音が私より正確で、語彙も多いので。それで、去年の今ごろ長男はぜんぜんしゃべらなくて「う、やっぱりまずかったかな〜」と、思っていましたが、同じ環境で育てた(と言うより、長男より一年早くパソコンに接している)年子の妹は一日中よーくしゃべります。長男も妹につられてしゃべるようになって、ちょっと黙ってて欲しいくらいです。

でもって、創造力豊かに家中に芸術作品を展開してくれています^^;(このあたりはかなり親ばか入っていますが・・・)なので私は、個人がもともと持っている資質とか、いろいろなものによるんじゃないの?と思っています。

1329 番: はんけ '04/06/23(水) 10:22:59

任意のテキストファイルを一行〜数行ずつ、秒単位で切りかえて表示させるソフトが欲しいんです。速読とか、フラッシュ、ドッツ・カードのソフト。ソフトはいくつかあるんですが、ハングルが・・・(/_;)

作者の一人に聞いてみたんですが、8月くらいまで忙しいらしいんです〜
待ち時間がとってもびみょう(笑

>簡単なことから始めれば、そんなにムズカシイとは思いませんけど。

私が「デッサンってむつかしい?」って聞かれたら「対象をよく見て描くだけなので・・・」と言うような気がします^^;

と言うのは置いといて・・・
ぜんぜん見当がつきませ〜〜〜〜〜ん

1328 番: まるおか '04/06/23(水) 09:23:51

re

ぶるにゃんさんとこの日記から勝手に引用ですが。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040622-00000406-yom-soci

学者さんて、ホント、こういうネタが好きだなあ。
って、ちょっと斜に構えて見ちゃう僕は、ちょっと歪んでるのかな。

|パソコンやテレビゲームに長時間興じると、創造力や理性など
|人間らしさに関係する脳の前頭前野と呼ばれる部分の機能が低下する

15年前からパソコン使ってて、高校生の頃は一日平均10時間もパソコンゲームしていた僕は、理性も想像力も消滅してるかも(^^;
事件そのものを軽視するつもりはないけど、ちょっと前に流行った(あえて僕は流行と言ってしまう)ゲーム脳にムリヤリ結びつけてるように見えてしまう。

1327 番: まるおか '04/06/23(水) 08:55:32

re

えーと(^^;
はんけさん、プログラムに興味が出てきましたか?
簡単なことから始めれば、そんなにムズカシイとは
思いませんけど。

ウイルスは気にしないことですね。
少ない日は、なんだか物足りない(ぇ?

1326 番: はんけ '04/06/22(火) 13:08:23

>うぃるす
私のパソコンにはここの常連さんのメルアドは2人くらいしか入っていないのでシロです・・・と言うのは違いますか?(その2人の所に行っていたらどうしよう(・・;)


ぷろぐらみんぐって、むつかしいですか(爆

ぺいんと・そふととか、うぃんどうずの裏技使ったふぃるたとかつくろうって言うのは、ぜんぜん考えていないですよ?(なにやら現実逃避をしてるもよう)

1325 番: まるおか '04/06/22(火) 09:25:23

re

昨日は台風のせいで電車遅れまくりで、
帰宅したら12時過ぎちゃいました。
3時に寝たので、今起きたところで。
さいきん、生活みだれてるなあ。
あ、、もう出かけなくては。

レイトレは、SuperFrameとか、HyPER FRAMEとか、写像とか
くっつけてやってました。
フレームバッファ3枚持っていました。

1324 番: まっさ '04/06/22(火) 08:19:05

re

一昨日は台風の影響で37度&ピーカン、昨日は台風一過で23度…この気温差は辛い。
今日は暑くなりそうだ(予報は30度)

>レイトレ
Z80-4MHz・32k色で球とかレンダリングして遊んでた時期がありましたね〜。流石に
時間が掛かるので、単純なものでしたが。

>高垣さん
マスターがあるなら、バックアップということで著作権は大丈夫です。ホームセンター
とかで、VHS->DVDとか、してくれるところがありますよ(LDは不明…)

>うぃるす
一応、サブノートの方が放置だったんで、掛けて見ました。メール添付のKlezの山。
(昔、試しに感染させてみたNACHIの残骸も見つかりましたが…本体は削除済み)
職業柄、LANのデータランプを見るクセが付いてるので、おかしかったらすぐに気が
付きますです(笑

さて、仕事…どうもクレーム案件ぽいのと、店舗内なんでスーツ指定。気が重い…

1323 番: 蛸林 '04/06/21(月) 23:41:04

ういるす

どうも、Pixiaユーザーさんで、ここの常連さんにメールを出したことがある人が、「W32/Netsky」にかかってるみたいね。

PCの動作が最近遅いなど、心当たりの人は、駆除ツールがあるので、早めに駆除して頂戴。

・日本ネットワークアソシエイツ:
http://www.nai.com/japan/security/stinger.asp

・トレンドマイクロ:
http://www.trendmicro.co.jp/esolution/solutionDetail.asp?solutionId=4700

・シマンテック:
http://www.symantec.com/region/jp/sarcj/data/w/w32.netsky@mm.removal.tool.html

1322 番: 蛸林 '04/06/21(月) 18:39:06

re:れ

まるおかさんへ

>レイトレーシング一枚に一週間待っていたことです(^^;

みんなやってるんですね(^^;)
私は386でしたが・・・
後つけのコプロをつけた時、劇的に早くなって嬉しかったです。

あと、そのPC98互換PCは、256色が表示(別途ソフトが必要です)
できたのですが、感動ものでした。(^^;)

*note)
PC9801系は16色が標準だった。



1321 番: まるおか '04/06/21(月) 17:43:40

re

>コプロからの連想

僕の場合は、286(12MHz)コプロなしで、
レイトレーシング一枚に一週間待っていたことです(^^;

1320 番: 高垣 '04/06/21(月) 04:58:47

熱い〜

午前三時。たまりの暑さに目が覚めました。着替えて汗を拭いて……二度目をあきらめたところです。
温度計を見ると27度。まだ6月なのにぃ〜。このままで行くと8月は40度かしら(まさか)
これでも室内、昨日からエアコンを入れてあるんですよ(^^;
でもって、温度計はエアコン直下においてあるんですよ(^^;
さすがに犬どもも「一緒に寝る〜」とは言わず、床の上に落ちています。

コプロからの連想→浮動小数点とか、ハイパーフレームとか……(^^;
……10年前の私って何をやっていたのでしょう(苦笑)

メディア>
VHSやLDで購入して保存しておきたい映画とかがあるわけですが……
これをDVDに焼きなおしたいとなると著作権の関係でダメなんですよね。
VHSのマザーテープを渡したら、DVDが割引になるといいなと思いつつ
「どっちにしても、これDVDになっていないし……」
 と諦める日々。つーかDVDになっても高いと買えないし(をひ>私)
VHSでもLDでも持っているのは、せめて5000円以下でないと……
(そうこうしているうちに絶版になるような気がしています。4年前に出版された随筆集でも入手不可だったりするご時世)

1319 番: まるおか '04/06/20(日) 16:43:46

re

>まっささん

|あ、違った

違ってても、誰もわからないので大丈夫です(笑。


1318 番: まっさ '04/06/18(金) 12:41:29

あ、違った

SeeNaはPC-88+PC-8031-2W(だっけかな?PC-8001用のFDD)で、FDD側CPUで3D計算
でした。

1317 番: まっさ '04/06/18(金) 12:28:54

今日も暑そうだ〜

予想最高気温が27度なんだが…10時に27度が観測されてるんで、実際には30度を
超えそうな予感。今日の仕事は近場(家から10分)なんで、ラク〜

>蛸林さん
KNOPPIXの動作はWinに合わせてますね。ただ、タイトルバーをダブルクリックする
と、タイトルバーのみ(実ウィンドウが消える)に出来るのと、Winと違って、UNIX
系はアクセス権限がきついので、ファイルが分散しないんですよ(基本的にUSERの
ディレクトリ以下にしか書き込み権限が無いです)それと、Konquerorというモノが
フォルダからWebまでシームレスに動くんですけど(WinのExplorerですな)、これ
がタブブラウザなので、1枚開いてタブで展開すれば、デスクトップのウィンドウは
1枚だけです。ファイルのコピーも、コピー先ディレクトリを自動的にナビしてくれ
るので、ずっと辿っていって、最後のとこで「ここにコピー」とかで済んでしまい
ます。ちなみに今の状態はこんな感じ。smbでNAS(というかsmbサーバになるモノ。
Win2k/XPはOK)にアクセスできるので、オンメモリ実行(KNOPPIXはCD-ROMなんで、
書き込める場所はRAM上に取った仮想ディスクが基本。一応内蔵HDDもマウント出来
ますけど)でも事実上、無制限でファイルが扱えます(今はLaVieで実行して、
デスクトップPCのフォルダとプリンタを、smbで共有してます)
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/7008/screenshot.jpg

>電源
幸い、LaVieの電源は小さいのと、単一電圧(19V)なので、いざとなれば…です。
フル稼働(私はバッテリ駆動でも省電力設定しない主義)でも2時間は持つので、
殆ど持ち歩きませんけど(泊りがけの時は持っていきますが)。最近、特急移動が
多いので(特急は電源が取れるんですよね)、持っていこうかな〜とか思ってたり。

>メディア
販売モノは安価に大量生産できないと意味が無いので、長尺テープにどんどん書いて
切ってパッケージングのVHS>プレスで済むLD>小さくなってコストが安いDVD…
というのは、まぁ、時代の流れですね。HDDレコーダは…著作権協会がアレなので、
現状では普及しないでしょうし、知ってる人はPCで録画して、マスタリングして
DVDで焼くでしょうし(笑

私の最初の選択…BIOSからテープでSP-50x0とかを読ませてという、例のアレです。

HTで思い出しましたが、昔(CPUが遅かった頃)コプロでなにかやって…という処理
をしてたソフトがありましたねぇ。有名なのは、PC-98のFDC(Z80)に3D計算させてた
SeeNaとか(SYSTEMSOFTはPC-98の開発に絡んでたので、容易かったんですが)
メガドライブ+メガCDとか。

さて、仕事に行ってきましょ。

1316 番: 高垣 '04/06/18(金) 00:31:32

電源コード

あれが意外と重いのが多いというのが不満<ノートPCの電源コード
規格が統一されていれば、予備に一本買っておいて、車に積んでおくとかできますし、出先で「ちょっと貸して」ということも可能なのに……
DVDやビデオみたいな『一般家電』でも規格競争している市場に対して、無理な注文とは思うのですけれど。
VHDを打ち破ったLDもDVDに飲み込まれ、画質のよいベータを市場戦略で駆逐したVHSはHDDに留守録の座を譲り……。
つまり、アレです。私が選択した規格というのは衰退することになっているらしいです。
最初の選択はMS-DOSであってPC-DOSでもDOS/Vでもなかったです。
一太郎を使っていながらATOKよりVJEを選択したところ……(そして年寄りの愚痴は長くなる)

1315 番: まるおか '04/06/17(木) 23:30:41

re

帰宅したところ、、、
なのですが。
ノートPCの電源コードを会社に忘れてきたことに気付き・・
バカだアホだ。

1314 番: ふ〜か '04/06/17(木) 22:39:57

暑かったのか、、、

あら、今年は心地よい気候だなーと思っていたのですが(^^;

家でも会社でも車の中でもエアコンに浸っています(^^;
オフィスにずっといるので、外出るの通勤時ぐらいなんですよ。
そう言われてみれば今年は雨が少ないような、、。


>Windowsでアドビガンマを使うと標準(全てのアプリ)で色調整がなされますよ。
あらら、そうだったのですか。

1313 番: 蛸林 '04/06/17(木) 19:52:34

れれ

ほんと暑い・・・
6月も半ばというのに、このままカラ梅雨が続くんでしょうかねぇ・・・

ガンダムといえば、息子がカードゲームにはまってます。
それと、PSのZガンダムのゲームにつきあわされます(^^;)

私と言えば・・・深夜にやってる、ウルトラQとか鉄人28号を見るのが楽しみ。
まぁビデオを撮るほどでもないので、眠れない晩だけのお楽しみですが(^^;)

そんでもって、仕事で鉄が切れる炭酸ガスレーザーをさわってます。
厚さ2センチくらいのアクリル板に一瞬で親指大の穴が空きます。
これって、ビームライフルみたいなものなのだろうか(^^;)
しかし、炭酸ガスレーザーって光が見えなくて、物に当たってそれが燃えて初めて見える。
なんか凄く怖いぞ。

まっささんへ。
>Winのシールが貼られて
>動いてるのはLunuxで、見た目はMac(フォントもOsakaそっくり)…こういうのって、
>結構好きだったり)

すごく楽しそうですね。
ウインドウの操作ですが、WInだと最大化と収納ですが、Macだと、最適化と収納。
KNOPPIXは、どっちですか?
ファイル操作だけでも、沢山ウインドウ開いてるときや、ファイルが沢山あるときってWinの仕様は凄く面倒(^^;)

1312 番: まるおか '04/06/17(木) 15:07:31

re

やな梅雨ですねえ。
これでは長い夏と同じでは?
今日は家でエアコンきかせて仕事してるはずが、
急な連絡で都内です。
暑いことです。

>ガンダム
いや、まあいいんです(^^;
好みは人それぞれ。

1311 番: まっさ '04/06/17(木) 11:50:28

暑い…

梅雨に入ってから、まともに雨が降ってません(なんだかなぁ)九州は入梅と梅雨明
に集中して雨が降る土地なんで、梅雨と言ってもそんなに雨が降らないです(なので
毎年水不足の地域が出るんですが…ウチの方は、都心が断水になっても、給水制限
すら出ないトコなので、余裕ですけど(ぉ )

>まるおかさん・Earmy-Sさん
作品の前か後ろに何か付いた続作は私は認めません(笑 これって「セラムン」から
でしたっけかねぇ…スポンサーの意図が丸見えだったり(オープニングを替えて、
レコード会社が…というのも昔からあるパターンですな)

今日はこれから病院行って、ノートPCのパーティションを切りなおし…しようかな?
殆どなんにも入ってないけど、やっぱり面倒(苦笑 KNOPPIXで、殆どのデバイスが
普通に認識するんで、本格的に入れてしまおうかと思考中。Winのシールが貼られて
動いてるのはLunuxで、見た目はMac(フォントもOsakaそっくり)…こういうのって、
結構好きだったり)

1310 番: Earmy-S '04/06/17(木) 06:33:05

Re:ガンダム

>[1308]まるおかさん、
何ガンダムですか!?
 それに因ります(マニアによっては、ですな ^^;)
個人的には、MGのZの可変がそれ以前に劣るのは…屈辱を禁じえない…
のですわ、個人的に。(^ω^;)
 最近無いですねー、Zくらいの可変。矢っ張り、
トランスフォーマーとかぶってしまうのかι
 んー、Gくらい割り切ってるのも好きなんですけどねー。
でもSは名作だ。

1309 番: まるおか '04/06/15(火) 13:22:52

今日も暑い・・

今日も暑いですね・
外出てると、汗だらだら。

1308 番: まるおか '04/06/15(火) 01:06:01

あつかったー

今日の暑さは壮絶でしたね(^^;
暑かった〜。
今日は秋葉原のNEC FIRST POINTへ閉店間際に立ち寄ったらガンダムが?
なんでNECにガンダムが?

なじみの店員さんに
『あれれ、ガンダムまで置くようになったんですねえ』

やけに安かった(半額)ので2個買ってきました。
パソコンショップへ行ったはずなのに?

1307 番: 蛸林 '04/06/12(土) 19:49:31

re:モニタ調整

ふ〜かさんへ

>ディスプレイの方の設定には特に問題はありませんでした。
>アプリ単位でなくて全てのアプリで変わるようにしたかったので、

Windowsでアドビガンマを使うと標準(全てのアプリ)で色調整がなされますよ。
ただし、再調整するときは、Winの場合はスタートアップからAdobe Gamma.cplを
一旦外してから再起動して調整しないとだめなようです。

とにかく、ちゃんと見れるようになったようで良かったです。

1306 番: ふ〜か '04/06/12(土) 19:00:33

ディスプレイの方の設定には特に問題はありませんでした。
アプリ単位でなくて全てのアプリで変わるようにしたかったので、
ビデオカードの色調整で、

R:249 G:249 B:249のグレーと真っ白、R:10 G:10 B:10のグレーと真っ黒の見分けがつき、
R:252 G:252 B:252のグレーと真っ白、R:5 G:5 B:5のグレーと真っ黒は見分けがつかない

を試してみました。
R:10 G:10 B:10のグレーと真っ黒の見分けが全く付かず、調整。
これで例の絵も茶パツに見えるようになりました。
以前、お絵描き板で、全部黒で書いたつもりの線が、他の環境で見たら
一部だけ黒かった事があったので、恐らく同じ原因だったと思います。
どうもありがとうございます。

1305 番: 蛸林 '04/06/10(木) 23:45:44

P.S.2

>なんか、絵を描いた環境と違う環境で見たほうが、自分の絵の発色が綺麗に
>見えるんですよね。あれは何故なんだろう、、、。

ふ〜かさん、画面の明るさ暗くしたり、コントラストを落としていませんか?
明るさは、先の方法で調整、コントラストは最高が標準です。

というわけで・・・
ただでさえ、Winのガンマ2.2だと薄暗いのに、明るさ落としたらよけいです。(^^;)
あとは、部屋の照明ね。

1304 番: 蛸林 '04/06/10(木) 23:32:54

P.S.

sRGB規格は、マイクロソフトが、粗悪なディスプレイでも再現できるように決めた色範囲ですから・・・・
普通のディスプレイなら、購入直後なら、この規格に入ってると思いますよ。
(多分、明るさ、コントラストとも最高値にしないと駄目なのもあるでしょうけど)
また、時間が経って劣化したものはどうだか知らないですが(^^;)
普通のディスプレイはこれです。

ちなみに、市販のプリンタや高級デジカメはこの範囲を超えています。

1303 番: 蛸林 '04/06/10(木) 23:19:47

れれ

ふ〜かさんへ

>色再現を厳密にやりたいわけではないのですが、どれぐらいが標準的なのか
>知りたいなぁと思うんですよ。Mac て最初からだいたい合ってるって聞いた
>事があったので。Mac でも 廉価ものは劣るのですか。

Macの場合は、ディスプレイの標準のカラープロファイルがありますので、出荷時は、それを使っていて、だいたいのところは合ってます。
機械の個体差は、モニタコントロールパネルの指示に従って調整すれば簡単にできます。
ノートも、初期のシェル型はSTN液晶だったので問題外ですが、最近のはTFTだから、ちゃんと正面から見れば、そんなにひどいわけではありません。あくまで上位機種と比較してとの事です(^^;)
鮮やかな色とか、若干階調が廉価版では出辛いといったところです。色調や明るさなどはそれほどずれて入ないと思いますよ。
それと、一番安いCRTのeMacなどは綺麗でした。(^^;)

さて、簡単な調整方法は・・・
やっぱり、Photoshopについているアドビガンマを使うのが良いんじゃないかな。
Elements2.0にもついているので、比較的手軽に使えると思うけど。

調整方法ですが、
まずモニタの調整期の機能で、
R:249 G:249 B:249のグレーと真っ白、R:10 G:10 B:10のグレーと真っ黒の見分けがつき、
R:252 G:252 B:252のグレーと真っ白、R:5 G:5 B:5のグレーと真っ黒は見分けがつかない
状態に調整します。

アドビガンマで、調整。
この時、印刷用途なら、ガンマ値はMac標準の1.8
(Web用途ならWindowsの2.2に合わせる。)
色温度は、6500°K
普通の蛍光灯の色温度がこの程度なので、この方が白がちゃんと白に見えます。
(3波長昼白色 EX-N )

多分、茶髪に見えたのもこの辺の理由でしょう。
ガンマが1.8だとよけい茶髪に見えますよね(^^;)

モニタにRGBの色調整が出来る機能があるのなら・・・・
私のHPのトップページにある色見本で調整すると言う手も(^^;)(詳細はHelp参照)


1302 番: ふ〜か '04/06/10(木) 21:42:32



>蛸林さん
色再現を厳密にやりたいわけではないのですが、どれぐらいが標準的なのか
知りたいなぁと思うんですよ。Mac て最初からだいたい合ってるって聞いた
事があったので。Mac でも 廉価ものは劣るのですか。

ビデオカードやディスプレイで調節できるのですが、標準的な色が出てる環境で
自分の絵を色々表示させれば、自分とこの環境を弄る目安になるのですが、、。
環境によってそれぞれなので、他で違って見えてしまうのは仕方ないとしても、
自分の環境は標準に近い状態でありたいナーと。
# 先日、黒髪のつもりで描いた絵をみんなに茶パツと言われたので、
# ガンマ値を弄ったのです。
なんかお手軽に、おおざっぱにでも調節できるような方法があったら
教えて下さい(^^

matrox のビデオカードを使っているんですが、ミレニアムの時は
ディスプレイにあてて調節するものがあったのですが、G400はそれがない
んです。
ディスプレイは sRGBには対応しているんですが、ビデオカードが対応して
ないです。

以前、ナナオのショールームに行ったときに、ディスプレイに押しあてて
調節するキャリブレータを紹介されたのですが、「10万円」と言われ(^^;
だいたい合ってる程度で良いんだけどなぁ。

なんか、絵を描いた環境と違う環境で見たほうが、自分の絵の発色が綺麗に
見えるんですよね。あれは何故なんだろう、、、。



>納豆
カキコした後で風呂入っていて、そこで豆腐だったことに気付いたのですが、
後で訂正入れようと思ってそのままでした(^^;
「豆腐」の漢字のイメージが、知らぬうちに頭の中で納豆に変換されていた
ようです。

1301 番: まるおか '04/06/10(木) 08:52:57

re

そうですねえ、事実上標準になったMMXならともかく、
SSEのコーディングやらは、抵抗ありますね。
(学習もめんどくさっ)
何も考えなくてもHTって役に立つのなら、それは意義がありそうです。

>ふ〜かさん
納豆じゃありません!、豆腐です。豆腐。
(いえ、つまんないツッコミですみません)

>カウントダウン、シャットダウン

去年の夏に流行ったBlasterじゃないですか?
実際に見たことはないのですが、そんな症状でしたよね、たしか。

(- '04/05/25(火))(- '04/06/10(木)) inserted by FC2 system